時を束ねて リボンをかけて

2021-11-25 (Thu) 23:20

最近のチビ。

いつも読んでいる人のブログに、飼っている高齢猫のことが書いてあった。

「鳴くというよりわおーんわおーんと雄たけびをあげて歩き回る」と。

ああ‥これはやっぱり高齢猫の特徴なのかと思った。

ミケの時もそうだったが、チビも同じだ。


わおーんわおーんとチビも鳴くというよりいらだっているという感じで歩き回る。

ほとんど寝ているけれど、私が1階にいると起きて、階段のところで私を呼ぶように鳴くことが多くなった。
1階に降りてくることはほとんどなくなってしまった。

ファンやカンの晩年は1匹でいたかったのか1階で過ごすことが多かったのに、チビは逆で私の姿が見えないと不安になるようだ。
買い物などで出かけて玄関に入ると、カギの音で、あるいは私の気配で帰ってきたと分かるのか、階段のところで鳴いている声がする。

そのブログの人はそういう猫の様子に不安だと書いてあったが、その気持ちがよくわかる。
ご飯を食べてくれれば一応安心ではあるけれど、猫も長生きすれば認知症にもなるし、そばにいればそういう猫の姿に切なくもなる。
何匹見送っても、慣れることがない。



マグロの切り落としの刺身を買った時に、小指の爪の半分くらいをチビにあげたら、今までは見向きもしなかったのに食べて、何度もせがんだ。
ウエットのフードは食べないくせに、刺身を食べるとは思わなかった。
今までの猫は刺身は食べなかったし、チビもそうだったのだが、これも高齢になったからなのだろうか?
私の膝にまで乗ってくるほど気にいったようで、ビックリした。

KIMG1339.jpg

机の上で食事をしていると、なぜかまた刺身だと思うのか、寝ていても起きて近づいてくる。
無視していると、諦めるが。
私はね・・いつもいつもたとえ切り落としでも刺身は食べられないんだよ・・ときちんとチビに説明をするのだけれど。

KIMG1358.jpg




にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-11-25
[serene_resp3c] Designed by *Essence