時を束ねて リボンをかけて

2021-12-21 (Tue) 23:47

食い意地だけは衰えない。

朝は寒かったけれど、日中はいい天気だった。
壊れたプリンターを捨ててきた。
遠いから行くのが面倒だったので、近道があるかと思って、ゴミ処理施設をスマホのナビにいれたら、途中で道の曲がり方を間違えてしまった。
間違えたのに、そのまま進んだら、ナビは無言になってしまった。
最短距離を探したつもりだったが、ナビに逆らってみようという思いにすぐに変わった。
それでも初めて走る道だったから、こんなところに新築の住宅があるのか~とか思ったり、この辺に住んでいる人は買い物は何処に行くのだろうか?とか、頭の中で考えながら運転していたから楽しかった。
さびれていても田舎の道も楽しいものよ。
ナビから外れて11分も遅れたようだが、やっとナビが口を聞いてくれた。
そのままナビの言う通り知らないところを走りながら着いた。
なんと、いつもの道より逆方向から着いたのだ。
知らない道のはずである。
でも、道って必ず通じているんだわね。
私はスマホはナビと電話しか使ってないけど、ナビがあるだけで、スマホに替えてよかったと思った。

プリンターを捨てるついでに、古い書類や開封もしていないDMやら、指定ゴミ袋に入れて一緒に捨ててきた。
小型家電のプリンターは大きな箱に投げ入れるのだが、その箱が私の背丈ほどもあるので、持ち上がらないだろう・・・と思ったら、係の人がやりますよ~と言ってくれて、いとも簡単に投げ入れた。
コロナの影響でごみの搬入の際は、施設の人は手伝わないことになっていて、これはあそことか指示するだけなのだが、さすがにプリンターは、か弱い(笑)私には無理だと思ってくれたようだ。
おばちゃんが腰を痛めたら可哀そうだとか思ってくれたのかも。
重いのにすみません・・・ありがとうございますと丁寧にお礼を言った
住所や名前の書いてある燃えるごみは、直接搬入して大きな燃やす場所に入れれば個人情報は守られる。
他に段ボールやビン類、割れたガラスのコップ類、ハサミ類なども持っていった。


ゴミ施設の直接搬入は、今の時期混んでいるかなと思ったが、意外と少なかった。
全重量が指定料金に達してなかったので、料金は無料。
プリンターが処分できてホントよかった。



帰りスーパーによったら、なんと!もうおせちが並んでいる。
あら?普通は28日ごろからじゃないのかしら?
まあ・・・喪中なので見ないふりをしようと思ったが、蒲鉾は食べるだろうと思って、一番安い夕〇の蒲鉾を買った。
喪中なのに、先日、数の子が30%引きだったのでその時に買った。
喪中なのに、やはり先日、賞味期限間近で半額になっていた早煮昆布を、今年は昆布巻きを自分で作ろうと思って買ってある。
喪中なのにやはり餅も安売りしていた時に買った。
まあ・・餅は年中食べているけれど。

喪中だから、何もしない。と言いながら、お正月に食べるものを考えている。
いやしいのね。私は。
食い意地だけは衰えないなあ。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-12-21
[serene_resp3c] Designed by *Essence