時を束ねて リボンをかけて

2021-12-25 (Sat) 23:48

「男勝り」?

車検のため車を預けてきた。
先客がいたのだがその人と修理工場の奥さんと、少し話してきた。
その年配のお客さんの軽トラは車検が切れているまま乗っていて、ガソリンスタンドの人に車検が切れてますよと言われて初めて気がついた。
だから初年登録年度は11月なのだが車検を受けたのが3月ということで、3月が車検が切れる月になった…というような話をしていた。
まあ・・・この辺はパトカーもめったに走ってないし、軽トラなんて畑に行くためだけのものだから、車検が切れているなんてことに気がつかないのかもしれない。

で、そんな話のついてに奥さんが「ソフィアの母さんは、男勝りだから車はなんでも乗れそうね。トラックも乗れそう…」と言われてしまった。
男勝りだなんて???
そこまで親しく話したことはないし、一応よそいきの顔をしていたつもりだったが、しっかりと見抜かれていた。
トラックだなんて・・・2トントラックしか運転したことないですよ~と言った。
それでもやっぱり驚かれた。
2トントラックは確かに昔運転したことはあるけれど、今できるかと言えばできないかもしれない。
男勝りとはよく言われていたが、というか母親には男みたいだと言われ、男友達には男だったらたいした男になっていた・・・と褒められていたのか貶されていたのか分からないことをよく言われていた。
まあ・・確かに女性らしい・・・と言われたことはないけれど。
久しぶりにききましたわ。
「男勝り」
誉め言葉と思おう。

さて、昨日クリスチャンの友達から、教会で独唱で賛美歌を歌うとメールが来ていた。
楽しいクリスマスを過ごせてよかったと思う。
私は全くの普通の日で、特別なことは何もなくケーキすら食べなかった。

ところでクリスマスになると思い出すことがある。
勤めていた時の、取引会社のお兄ちゃんたちが、イブの日に「今年も彼女が出来なかった会」というものを開いていた。
5.6人くらいの同僚が一人のアパートで、酒を飲んでホールケーキを分け合って食べる残念会。
その話を最初に聞いた時は大笑いした。
クリスマスイブまでに恋人を作らきゃ・・なんて焦るよりも、そういう笑える仲間がいるだけで面白そうだ。
30代が多かったし、バツイチもいたけれど、30代は結婚に直結してよけい慎重になるから、結局はその会を毎年開くようになっていた。
もうみんな結婚して、いいお父さんやっているのだろうなあ・・・・と思いたい。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2021-12-25
[serene_resp3c] Designed by *Essence