洗濯物を取り入れている時に、近所の奥さんが通った。
ちょうどペンキ塗りが終わったところだったので私の着ていたものはペンキだらけだ。
デニムの長めのチュニック。
気にいっていたのだが、ペンキがついてからそれを作業着にした。
水性塗料は床に付いたりしたら、簡単に拭けば落ちるが洋服に付いたものは落ちない。
だから、諦めてこれを作業着にした。
で、服に付いたペンキのことを言われたから、自室の壁塗りをしていることを言った。
すると、その奥さんも自分で浴室のペンキ塗りをしたと言う。
シーラーを2回塗ってその上にペンキを2回塗ると言ったところで、シーラーって何?と聞かれた。
下地のことを教えたが、シーラーは初めて聞いたと言われた。
まあ・・浴室ならそのままでもいいと思う。
私の部屋はあまりにも汚かったから下地を使ったと言った。
門扉も塗ったけれど、そのまま塗れると缶に書いてあったからそのまま塗ったけど~という。
私も門扉を塗りたいんだけれど~なかなか面倒で~。
やはりいるのだ。
ペンキ塗りの好きな人。(笑)
誰もやってくれないから自分でやるしかないという。
旦那さんが車椅子だからまあ・・自分でやるしかないのだろう。
だから、私も言った。
あなた~ペンキ塗りして~という人が私もいないから~・・・と。(笑)
そうそう自分でやるしかないよね~と言われた。
そしてしばらくペンキ塗りの話。
その奥さんの車を見ればかなりいい車に乗っているから、私のようにお金がないから業者には頼めないというのとは違って、楽しんでペンキ塗りしていることがよくわかる。
薬を飲むために夕飯後、コップに水を入れて棚の下段に置いていたら、チビがその水を美味しそうに飲んだ。
コップの水のほうが好きみたいで、器に入った水とコップに入った水を置いておくとやはりコップのほうの水を飲むことが分かった。
ファンが糖尿病になったときに、飲んだ水の量を測りたいと思って、計量カップに入れた水を置いておいたことを思い出した。
病気だったからファンは、かなりの量の水を飲んだのだ。
多頭飼いだった時だから、それを他の猫も飲むようになり、測るのが困難になってしまった。
その時のことを思い出して、100均で計量カップを買ってこようと思った。
今はチビしかいないから、飲んだ水の量を測ることはできる。
先日、病院で、水はたくさん飲む?と聞かれたが、たくさん飲んでいるような気もするし、ほかの仔たちもこのくらいは飲んでいたような気がするし、たくさんという量がどのくらいなのかは分からない。
チビも長生きさせなきゃならないから、水を飲む量は把握しておくのも悪くないかもしれない。
100均のお店は遠いし、それにもう今年は買い物に行く気がないのだが、今年最後の買い物は100均になりそうだ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
ちょうどペンキ塗りが終わったところだったので私の着ていたものはペンキだらけだ。
デニムの長めのチュニック。
気にいっていたのだが、ペンキがついてからそれを作業着にした。
水性塗料は床に付いたりしたら、簡単に拭けば落ちるが洋服に付いたものは落ちない。
だから、諦めてこれを作業着にした。
で、服に付いたペンキのことを言われたから、自室の壁塗りをしていることを言った。
すると、その奥さんも自分で浴室のペンキ塗りをしたと言う。
シーラーを2回塗ってその上にペンキを2回塗ると言ったところで、シーラーって何?と聞かれた。
下地のことを教えたが、シーラーは初めて聞いたと言われた。
まあ・・浴室ならそのままでもいいと思う。
私の部屋はあまりにも汚かったから下地を使ったと言った。
門扉も塗ったけれど、そのまま塗れると缶に書いてあったからそのまま塗ったけど~という。
私も門扉を塗りたいんだけれど~なかなか面倒で~。
やはりいるのだ。
ペンキ塗りの好きな人。(笑)
誰もやってくれないから自分でやるしかないという。
旦那さんが車椅子だからまあ・・自分でやるしかないのだろう。
だから、私も言った。
あなた~ペンキ塗りして~という人が私もいないから~・・・と。(笑)
そうそう自分でやるしかないよね~と言われた。
そしてしばらくペンキ塗りの話。
その奥さんの車を見ればかなりいい車に乗っているから、私のようにお金がないから業者には頼めないというのとは違って、楽しんでペンキ塗りしていることがよくわかる。
薬を飲むために夕飯後、コップに水を入れて棚の下段に置いていたら、チビがその水を美味しそうに飲んだ。
コップの水のほうが好きみたいで、器に入った水とコップに入った水を置いておくとやはりコップのほうの水を飲むことが分かった。
ファンが糖尿病になったときに、飲んだ水の量を測りたいと思って、計量カップに入れた水を置いておいたことを思い出した。
病気だったからファンは、かなりの量の水を飲んだのだ。
多頭飼いだった時だから、それを他の猫も飲むようになり、測るのが困難になってしまった。
その時のことを思い出して、100均で計量カップを買ってこようと思った。
今はチビしかいないから、飲んだ水の量を測ることはできる。
先日、病院で、水はたくさん飲む?と聞かれたが、たくさん飲んでいるような気もするし、ほかの仔たちもこのくらいは飲んでいたような気がするし、たくさんという量がどのくらいなのかは分からない。
チビも長生きさせなきゃならないから、水を飲む量は把握しておくのも悪くないかもしれない。
100均のお店は遠いし、それにもう今年は買い物に行く気がないのだが、今年最後の買い物は100均になりそうだ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2021-12-27