時を束ねて リボンをかけて

2021-12-29 (Wed) 23:40

自室のペンキ塗り、終わった。

やっと自室のペンキ塗りが終わった。
天井から壁と・・大仕事だった。
達成感はある。
今年中に終わらせた方がいいと思い、大掃除なんてのはどうでもよくて、ペンキ塗りばかり。

KIMG1577.jpg

右がクローゼット。左が押し入れ。
色がブルーに見えるけれど、微妙に紫よりの色。
ラベンダーモーブ。

KIMG1580.jpg





材料費。

★セメダイン室内壁補修用カベパテ。
 300g・・・・・・・264円

(1キロ入りにするか迷ったが、300グラムで十分間に合った。)


★アサヒペンヤニアクどめシーラー白
 2L・・・・・・・・2.528円
 1L・・・・・・・・1.634円

(2度塗りしたので途中でなくなったので、1Lを追加した)
 使い切った。

★アサヒペンNEWインテリアカラー屋内壁
  ミルキーホワイト
 5L・・・・・・・・5.281円

★アサヒペンNEWインテリアカラー屋内壁
  ラベンダーモーブ
 0.7L・・・・・・・・960円


★繋ぎ棒、替えローラー(100均)、刷毛(100均)
  など・・・・・・3.000円くらい。
塗料パケット・ローラーハンドル・養生テープ・養生シートなどは、前から持っていた。


合計・・・・・・13.667円

これを、業者に頼むといくらになるのか・・・・・
それでも、最初は1万以内に収まると思っていたけど。(-_-;)


塗料はAmazonが一番安い。
ミルキーホワイトの5Lは定価が9845円だし、ラベンダーモーブ0.7L定価は1.656円だ。
ホームセンターでは塗料は買えない。

5L缶が1万だったら、たぶんやる気は起きなかった。
こんなに安く買えるのか・・・と思ったのが部屋の壁を塗ろうと思ったきっかけだもの。
塗料は全て使い切った。
使い切るように使った。



ところで、壁を塗ろうと思って気がついたところがある。

KIMG1589.jpg


どの猫なのか分からないが爪とぎの跡が3ヵ所あった。
パテで均して消すことはできるが、あえて残した。
塗料を塗っても爪とぎの跡は残っている。

この家に引っ越してきたときは5匹の猫を連れてきた。
私のわがままで猫たちにストレスを与えた。
今でもあの引っ越しの時の、おびえた猫たちの姿と鳴き声は忘れていない。
申し訳なかったと私の心の痛みになっている。
その痛みを忘れたくないから、あえて残した。
悲しかったことでも辛かったことでも思い出は大切で、それ以上の喜びと幸せを与えてくれた猫たちを忘れるわけにはいかない。
      
        老い猫の夜鳴く声は甘えでも 怒りでもなく悲しく響く
   (おいねこの よるなくこえは あまえでも いかりでもなく かなしくひびく)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2021-12-29
[serene_resp3c] Designed by *Essence