私の部屋の押し入れを整理した。
押入れはこんな感じ。
両脇に棚を通す細い角材を打ち付けた。
奥行は普通の押し入れと同じだが幅は一間の広さはない。

押入れ収納家具などというものも、市販されているが、かえって邪魔になる。
上には最初から作り付けの頑丈は棚がついていた。

そこに引っ越してきたときから置いていた段ボールを処分することにした。
何冊もの大学ノートにびっしり書かれた母の日記帳など。
いつか読むかもしれないと思って持ってきたが、一度も開いてなかった。
ぱらぱらとめくると、知り合いの家に遊びに行って、ゴミ一つ落ちてない家で、その人は髪もきれいに染めていて化粧もしていて・・・・最後が笑った。
「まるで妾宅のようだ」
あはは~と笑ってしまったが、読まれることを想定して書いてないし、かなりの冊数だから読むのに時間がかかるし、猫たちには後悔が多いけれど、両親には私なりに精一杯やったと思うから、いまさら母の心のうちを知ってもしょうがない。
結局は読まない方がいいと思った。
このまま処分しよう。
直接焼却してくれるゴミ処理センターに持ち込むことにした。
作り付けの棚を使うには、踏み台が必要なので、面倒だから何も置かないことにした。
役にたたないただの棚だった。
その代わり、2段に1×4の板を渡すことにした。
上は4枚。
前はこれだけだったが、先日購入した板を3枚その下に取り付けた。
取り付けるというより両脇の板に乗せただけだが。

いらない物を整理して、必要なものだけすぐに手が届くようにした。
チビに使うカイロとか私の湿布剤とか。

ゴチャゴチャしていたものが片付いた。
上下でこんな感じ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
押入れはこんな感じ。
両脇に棚を通す細い角材を打ち付けた。
奥行は普通の押し入れと同じだが幅は一間の広さはない。

押入れ収納家具などというものも、市販されているが、かえって邪魔になる。
上には最初から作り付けの頑丈は棚がついていた。

そこに引っ越してきたときから置いていた段ボールを処分することにした。
何冊もの大学ノートにびっしり書かれた母の日記帳など。
いつか読むかもしれないと思って持ってきたが、一度も開いてなかった。
ぱらぱらとめくると、知り合いの家に遊びに行って、ゴミ一つ落ちてない家で、その人は髪もきれいに染めていて化粧もしていて・・・・最後が笑った。
「まるで妾宅のようだ」
あはは~と笑ってしまったが、読まれることを想定して書いてないし、かなりの冊数だから読むのに時間がかかるし、猫たちには後悔が多いけれど、両親には私なりに精一杯やったと思うから、いまさら母の心のうちを知ってもしょうがない。
結局は読まない方がいいと思った。
このまま処分しよう。
直接焼却してくれるゴミ処理センターに持ち込むことにした。
作り付けの棚を使うには、踏み台が必要なので、面倒だから何も置かないことにした。
役にたたないただの棚だった。
その代わり、2段に1×4の板を渡すことにした。
上は4枚。
前はこれだけだったが、先日購入した板を3枚その下に取り付けた。
取り付けるというより両脇の板に乗せただけだが。

いらない物を整理して、必要なものだけすぐに手が届くようにした。
チビに使うカイロとか私の湿布剤とか。

ゴチャゴチャしていたものが片付いた。
上下でこんな感じ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-02-25