時を束ねて リボンをかけて

2022-03-07 (Mon) 23:49

トイレのインテリアとして。

トイレと洗面室に棚を付けたのはかなり前だ。
その時はそれでいいと思ったのだが、3週間ほど前、トイレの棚からトイレットペーパーを取ろうとしたときに、右側のアキレス腱がギクッとなった。

KIMG1914.jpg

つまりは棚が高くてつま先立ちになる。
洗面室の棚からタオルを取る時もつま先立ちになる。
運動不足ということもあるが、アキレス腱など鍛えたことがないからこれはまずいと思った。
つま先立ちをしないで、ものが取れるように棚の位置を下げなければならないと思った。
思ったのだが、面倒でやる気が起きなかった。(いつもながら)
で、今日直した。
外から見てガラス戸に棚が映らないように、窓の木枠に合わせて棚をつけていたのだが、それを6.5センチ下げて木枠ではなく窓枠に合わせた。

KIMG1918.jpg

ギリギリ外からは棚が見えないし、光も遮らない。
洗面室も同じようにした。

KIMG1921.jpg

背伸びしないで普通に手が届く。
無理をしない姿勢ということが年を取れば大事だと思った。

トイレの棚や招き猫を置いてある棚(将来、手すりの代わりになるだろうと思って作った)の画像は、作った時にブログに載せた。
この狭いトイレに増えたものは、壁に貼った大きな世界地図。

KIMG1923.jpg


これは、Netflixを契約していた時に、ひたすらいろいろな国の映画を観て、ドキュメンタリーや実話によるという映画が好きなので、つまりは位置関係が分からないということがよくあった。
○○国の映画で、××町から▲▲の町まで行くなんてことがあると、その距離ってどのくらい?
××がどこで▲▲がどこ?と思うことがよくあった。
だから、ネットで調べる・・でもいいのだが、世界地図があれば便利だと思ったのだ。
トイレに入らない日はないから。(笑)
トイレのインテリアとしても気に入っている。
100均の世界地図だけど。(-_-;)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-03-07
[serene_resp3c] Designed by *Essence