昨日のウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン演説はLIVEで拝聴した。
同時通訳がウクライナ大使館の人だそうだが、専門職でないわりには上手だと思った。
ただ一部分からないところがあったので、ネットで翻訳されたものが出ていたので読んだ。
抑制のきいた考え抜かれたいい内容だったと思う。
ゼレンスキー大統領には、よほど優秀なブレーンが付いているのだろうと思わせる内容だった。
テレビのコメンテーターがしたり顔で内容について深読みしたり、解説したりする必要ないと思う。
戦争の真っただ中にいる国の大統領の言葉なのだから、そのまま素直に受け止めればいいだけだと思うが。
難しいことを言ったわけではないのだから。
個人的には
「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのは日本です。」と言われたことは嬉しいことだと思っている。
中国には裏切られた思いだろうし、世界にそこのところが伝わってもらいたい。
さて、今日は日中は暖かかったが、朝方は寒かった。
チビがキャットハウスから出てこないので、太陽にあたってもらいたくて、爪とぎについていた「マタタビ」の粉を顔に近づけた。
すると、やっと出てきた。
猫部屋に置いてある容器に少しだけ入れると、なめた。

少し舐めてはまんま台の縁に体をこすりつける。

蚤でもいて痒いのか・・と思わせるしぐさ。

トローンとして満足してる。

やたらそれが可愛い。

「マタタビ」も全く効かない仔もいたので、使わなかったけれど、チビにはよさげだ。
そして、やっと籐の椅子の上で日光浴をした。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
同時通訳がウクライナ大使館の人だそうだが、専門職でないわりには上手だと思った。
ただ一部分からないところがあったので、ネットで翻訳されたものが出ていたので読んだ。
抑制のきいた考え抜かれたいい内容だったと思う。
ゼレンスキー大統領には、よほど優秀なブレーンが付いているのだろうと思わせる内容だった。
テレビのコメンテーターがしたり顔で内容について深読みしたり、解説したりする必要ないと思う。
戦争の真っただ中にいる国の大統領の言葉なのだから、そのまま素直に受け止めればいいだけだと思うが。
難しいことを言ったわけではないのだから。
個人的には
「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのは日本です。」と言われたことは嬉しいことだと思っている。
中国には裏切られた思いだろうし、世界にそこのところが伝わってもらいたい。
さて、今日は日中は暖かかったが、朝方は寒かった。
チビがキャットハウスから出てこないので、太陽にあたってもらいたくて、爪とぎについていた「マタタビ」の粉を顔に近づけた。
すると、やっと出てきた。
猫部屋に置いてある容器に少しだけ入れると、なめた。

少し舐めてはまんま台の縁に体をこすりつける。

蚤でもいて痒いのか・・と思わせるしぐさ。

トローンとして満足してる。

やたらそれが可愛い。

「マタタビ」も全く効かない仔もいたので、使わなかったけれど、チビにはよさげだ。
そして、やっと籐の椅子の上で日光浴をした。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-03-24