時を束ねて リボンをかけて

2022-04-07 (Thu) 23:41

庭が春らしくなったきた。

トイレに飾った100均の名言集は、朝起きてトイレに行ったときにめくるようにしている。
一昨日の5日はこれだった。

KIMG2127.jpg

詩人の長田弘さんの言葉。


コロナ感染は全く減らず、むしろ増えているような気がする私の住んでいる地域。
どうせ出かけないのはいつもと同じだから、そろそろ庭仕事でもするかな・・・と思いながら、5日はトイレに入るたびにその言葉を見ていた。
そしてまるで暗示に掛けられたように、庭仕事をしなきゃ~と思った。

昨日は暖かかったから、まさに雑草を抜くにはいい日だった。
しかしナマった体には、急に暖かくなった陽になじまず眩暈がした。
引きこもっていると、ここまで体力のなさを実感しなければならないのか・・。
やれやれ。

昨年、隣家の白いアジサイが、ほとんど通れないくらい我が家を覆いつくして、その白いアジサイを切って10本ほど切って挿し木用の土に植えた。
2本ほど残してあとは枯れた。
そこで根が出た2本を、庭に植えたのだ。
ダメ元で植えただけだけど、2本は育った。

KIMG2099.jpg

KIMG2113.jpg

何年くらいかけて大きくなるのかは知らないが、育ったことが分かっただけでよかった。
白いアジサイは家のアジサイの間に植えたが、大きくなったら見ごたえがあると思う。

庭の小さなしだれ桜は、やっとポツポツ花芽が出てきたばかりだが、前の家の持ち主が植えたレンギョウが今が盛り。
家の裏にあるから、家の前を通る人の目には触れることはないが、毎年けなげに咲く。

IMG_4310.jpg


大きな幸せがどんなものかは知らないし、そんなものは望んでないが、確かに小さな庭には小さな幸せがある。



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-04-08
[serene_resp3c] Designed by *Essence