時を束ねて リボンをかけて

2022-04-09 (Sat) 23:48

今日は珍しく充実していた。

Amazonプライムでライブ配信された村田諒太とゲンナジー・ゴロフキンとの王座統一戦。
楽しみ楽しみにしていたので、今日は朝から張り切っていた。

なにか一つでも楽しみにしていることがあると、朝から行動力が増す。

朝食後、草むしりをして、縮小した畑に苦土石灰が残っていたので、まいてスコップで耕した。
ホームセンターに行ったら、もう、春植え野菜の苗が出ていた。
植えないかもしれなくても、苗を見ているのは楽しい。

前に100均のプランターに植えた68円のサニーレタスはここまで大きくなった。
水や肥料をやることも忘れているのに、ちゃんと育つ。

KIMG2096.jpg


一人暮らしだから大量に食べられないので、サニーレタスは時期をずらして植える。
68円の苗が40円に値下がりしていたので2個買ってきてまた植えた。

KIMG2120.jpg


4隅に割りばしを刺して、虫よけの網を被せておく。

KIMG2122.jpg




18時からボクシングを観るために、17時からコロッケを揚げた。
こういう時は普通は夕飯は卵かけごはんで済ませるけど。
明日の分もで、6個。
茄子とピーマンの天ぷらも揚げた。
サラダを添えればご飯はいらない。

KIMG2149.jpg



さてWBO世界フライ級王者中谷潤人の防衛戦も放映されたので観たが、防衛成功でデビュー23連勝。
初めて知った名前。
素晴らしい選手。
中学を卒業して英語ができるわけでもないのに、単身アメリカに渡ってボクシング修行。
へえ・・・。
中学を卒業して、こういう生き方を選ぶ子供もいるのか・・・。
まだ24歳だけれど、性格のよさそうな好青年。
技術もすごい。

そして、村田諒太の試合。
負けたけれど、胸がいっぱいで涙が出そうになった。
素晴らしい試合で、感動した。

今日は1日その試合を観ただけで、充実していたと思える1日だった。



そして、今日は暖かかったのにチビは日中キャットハウスの中にいた。
この頃吐くのが多くなって体調に注意が必要。

KIMG2142.jpg


水はいつもは1回に30ccくらいなのだが、50㏄くらいになる時もある。
ファンは糖尿病だったから、100㏄くらいは簡単にごくごく飲んだ。
糖尿病になる前にそのことに気がついていればよかったのに、今でも自分を責めたくなる。
この100均の計量カップは計りやすい。
水を置いておく場所は他にもあるが、この上にあがって飲むときは量は必ずチェックする。
チェックするために置いておくのだけれど。

KIMG2130.jpg

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-04-09
[serene_resp3c] Designed by *Essence