昨日はさすがに疲れて夕飯の支度ができなかった。
スーパーにお弁当を買いに行った。
コンビニではなくスーパーなのは、コンビニのほうが遠いから。
スーパーは夕方6時過ぎれば、値段が下がる。
夜は車の運転はしないけれど、やっと今の時期夕方6時でも明るい。
398円のお弁当が298円に下がっていたから手に取った。
ところが、入り口にあった出店のおこわ屋さんの声が聞こえた。
3パック500円。
冷凍もできるよ~と大声を出している。
あら~・・・・。
人が群がるかと思ったら、誰も聞こえないふりで通り過ぎる。
1パック450円くらいだと思って、私も普段なら高くて見もしないのだが、店じまいするのに叩き売っている。
で、近づいた。
栗おこわ、山菜おこわ、シジキ入りおこわの3パックで500円と説明されて、買った。
お弁当は棚に戻した。
栗おこわの美味しかったこと。
インスタント味噌汁とラッキョウで、夕飯が終わった。
で、残った2パックを見てふと思った。
これは量はどのくらいあるのだろうと・・・。
1パック230グラムもある。
こんなにあったのか!
私はご飯はいつも100グラムである。
それほどの量は食べない。
栗おこわは1パックをぺろりと食べたが、つまりは残りの2パックは4食分だ。
ということで、今日の夕食。

山菜おこわ。
インスタント味噌汁(とろろ昆布を入れた)
餃子
タラコ
ラッキョウ
梅酒
おこわって美味しいのねえ。
セイロを使っているからなのか。
いつもは出店していないけれど、たま~に、みかける。
だけど、いつもは手が出ない。
私にからすれば贅沢な食べ物ということ。
節約は食費からという考えだから。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スーパーにお弁当を買いに行った。
コンビニではなくスーパーなのは、コンビニのほうが遠いから。
スーパーは夕方6時過ぎれば、値段が下がる。
夜は車の運転はしないけれど、やっと今の時期夕方6時でも明るい。
398円のお弁当が298円に下がっていたから手に取った。
ところが、入り口にあった出店のおこわ屋さんの声が聞こえた。
3パック500円。
冷凍もできるよ~と大声を出している。
あら~・・・・。
人が群がるかと思ったら、誰も聞こえないふりで通り過ぎる。
1パック450円くらいだと思って、私も普段なら高くて見もしないのだが、店じまいするのに叩き売っている。
で、近づいた。
栗おこわ、山菜おこわ、シジキ入りおこわの3パックで500円と説明されて、買った。
お弁当は棚に戻した。
栗おこわの美味しかったこと。
インスタント味噌汁とラッキョウで、夕飯が終わった。
で、残った2パックを見てふと思った。
これは量はどのくらいあるのだろうと・・・。
1パック230グラムもある。
こんなにあったのか!
私はご飯はいつも100グラムである。
それほどの量は食べない。
栗おこわは1パックをぺろりと食べたが、つまりは残りの2パックは4食分だ。
ということで、今日の夕食。

山菜おこわ。
インスタント味噌汁(とろろ昆布を入れた)
餃子
タラコ
ラッキョウ
梅酒
おこわって美味しいのねえ。
セイロを使っているからなのか。
いつもは出店していないけれど、たま~に、みかける。
だけど、いつもは手が出ない。
私にからすれば贅沢な食べ物ということ。
節約は食費からという考えだから。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-04-23