時を束ねて リボンをかけて

2022-04-29 (Fri) 23:56

チビがめざす道。

今日は雨。
寒い。
GWが始まっても、スーパーで特集を組む大売出しのようなどんな行事でも、私は無縁の生活を送っているので、何も変わらない日である。




さて、昨日のこと。
8時ころ起きた。
キャットハウスに入っているチビは寝ていた。
じっとみて、生きていることの確認。
起こさないようにそっと起きようとしたが、なんだか足が冷たい。
濡れている。

あら?おねしょ?
私が‥ではなくてチビが・・ですよ。

起きてびっくり!!
大量のゲボの跡。
水を飲んだ後に大量に吐くということはたびたびあるが、それを夜中に布団の上でやられた。
私はぐっすり眠っていて気がつかなかった。
布団が乱れていたのはただたんに私の寝相が悪いだけだが、布団もシーツも広範囲に汚れていた。

一昨日、シーツと掛け布団カバーを交換したばかりで、その交換したものは洗濯機の中。
外を見ると、曇り。
コインランボリーに行くしかないのか・・・と思った。
しかし、かなり風が強くて、これならすぐに乾くと踏んで、すぐに洗濯。
替えは一組しかないので、どちらも洗わなければならないというのは計算に入ってないからあわてた。


布団まで汚れてしまっていたので、お湯でつまみ洗いをした。
そして干した。
布団は乾かなかったら、ドライヤーか布団乾燥機で乾かそうと思った。

我が家は冷蔵庫も小さいが、洗濯機も小さい。
布団は丸洗いできるものだが、洗濯機で洗うと回転しない。
だから手洗いか、コインランドリーなのだが・・・今日はつまみ洗いで済ませた。
自分のものも含めて4回洗濯機を回したが、午後から太陽が出て洗濯したものは全て乾いた。
これが今日だったら、雨の中コインランドリーに行かなきゃならなかったから、昨日でホントよかったと思った。



この頃チビはよく吐く。
吐しゃ物を見るとフードが消化されてない。
それにかなり食が細くなった。
ミケも少食だったけれど、チビも似てきている。
ミケの時のように、フードをカッターで一粒一粒半分にする時期が来たのかもしれない。



昨年、ゴンとミケが逝って、ゴンは毎日点滴をしている姿で逝かせて、ミケは最期まで自然に逝った。
ミケが病院に行ったのは不妊手術の時だけで、それでも20歳まで生きて本当に天寿を全うしたという、眠るようにいつ息を止めたのかさえ気がつかないくらいの自然さで逝った。

私が今、望むこと、願うこと、祈ることは、チビもミケの最期のように・・・。。
ミケのように我儘に自分勝手で、つまりはマイペースで、上手に長生きしてもらいたいと思っている。
チビちゃん!ミケの歩いた道をめざそう!!!

 

    KIMG2257.jpg


     老い猫の手くび握ればあたたかく たてる爪さえ愛が湧き出る
  (おいねこの てくびにぎれば あたたかく たてるつめさえ あいがわきでる)


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-04-29
[serene_resp3c] Designed by *Essence