時を束ねて リボンをかけて

2022-05-09 (Mon) 23:43

殺虫剤にお金がかかる。

今年は、渦巻きの蚊取り線香は庭作業をするときだけに使うことした。
家の中では使わない。
それは夜中などに、ブ~ンと蚊が飛んでいる音がすると、どんなに爆睡していても、目が覚める。
目が覚めるとどんなに眠くても、蚊取り線香に火をつける。
それが面倒だし、半分眠っている状態で火を使うのは危ないと思った。

KIMG2168.jpg


黒豚の蚊取り線香が可愛いかったので買った。
豚ではなく猫とか犬とかだったら、爆発的に売れると思うのに。
これはスイッチ一つだから、もっと早くこれにするべきだった。

殺虫剤をまとめて買った。
ネットでだが。

KIMG2324.jpg

網戸窓ガラスに虫を寄せ付けないというスプレーはどうなんだろうね。
吊るすのはねえ・・・CMを見てもすべての窓に吊るさなければ効果はないような気がするし、そうなると高上りだ。
1日1プッシュで蚊がいなくなるスプレーというのも、どうだろうか‥と思いながら、レビューがいいので買ってみた。
一番のお気に入りは凍らすジェット。
これは昨年から使い始めたがホント簡単で、万能。
冷凍殺虫という言葉がいい。(笑)
こういうものにお金をかけるなんてばからしいと思いながら、しょうがない。


ここに引っ越してきたときに、隣家のご主人にお宅が引っ越してきてからうちにゴキブリが出なくなった。
お宅に行ったんだねと言われたことがあって、内心なんてことを言うのだこのオヤジは!!と思った。
我が家の前の持ち主は別荘で使っていて、冬以外は長期滞在していたから空き家ではなかった。
でも隣家のご主人が言ったことは本当のようで、隣が空き家だとゴッキーが移ってくるというのは何かで知った。
とはいえ、ここに引っ越してきてからゴッキーをみたのは3回くらいだ。
粘着型の駆除シートをあちこち仕掛けてもかかったことはない。

でも一応、隣家が空き家になったから、外専用の侵入防止の駆除剤も買った。

今日、それらを仕掛けるつもりだったが、寒くて、やる気がなくなった。
掃除して片付けたファンヒーターをまた出した。
やはり梅雨が終わるまでは片付けるのは早いのかもしれない。

昨年はいつまで出していたのだろうと思い出そうとしても思い出せない。
片っ端から忘れていく。

おまけにこの急激な天候の変化で体調が悪い。
頭痛がする。
眩暈もする。
コロナに感染したかと思ったが、熱はない。

こういう日はチビの手を握りながらじっとしていよう。
この頃チビの手を握ると嫌がらずに顔を乗せてくるのだ。
暖かいんだわねえ・・これが。
愛しさ倍増の暖かさ・・。



にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2022-05-09
[serene_resp3c] Designed by *Essence