時を束ねて リボンをかけて

2022-05-26 (Thu) 23:47

これも運動だと思えば。

我が家の裏は広大な空き地。
昔畑だったそうだ。
そこは、雑草が生い茂っても持ち主が草刈り機で年に数回刈り取っている。
引越してきたころは、空き地全部の雑草を刈り取っていたが、今ではぐるりと周りだけ刈って、中心部は残している。
広すぎて草を刈るのも嫌になるのだろうと思われる。

問題は家の前の空地。
100坪くらいだろうか・・。
畑をしていたおじさんが亡くなって、それから荒れ放題。
雑草は伸び放題。
その雑草が、竹で手造りした道路との境界の柵をこえて、道路まではみ出てきている。

何よりも嫌なのは、礼儀を知らない犬の散歩をする人達。
田舎では普通だろうが、今の時代に私はただの常識を知らない人にしか見えない。
ここに越してきて、犬のフンの始末用の袋を用意している人を見たのは2人しかいない。
つまりは、通りすがりの空き地にフンをさせて知らんふり。

そういうことがあるから、前の空き地の道路にはみ出てきている雑草が嫌なのだ。
隣家のご主人が生きていた頃、一度手伝ってもらって刈ったことがあるが、今は一人でやるしかない。

鎌のほうが時間がかかるので、手っ取り早く刈り込み鋏で切っていく。
刈った雑草は空き地に捨てた。

KIMG2415.jpg

本当なら除草剤を撒くのがいいのだろうが、犬のフンの始末ができない飼い主に飽きれながらも犬には罪がないわけだから、犬も草を食べるときもあるので除草剤は怖くて使えない。

普段から運動不足を自認しているが、これも運動だと思えば久しぶりにいい汗をかいた。
すぐにお風呂に入って、ぐっすり昼寝をした。



ところでチビは、このくそ暑いのに、いまだに日中、冬用のハウスの中にいるのだ。

KIMG2432.jpg

片付けて隠すと、ぎゃぎゃあ鳴いて探す。
さすがに敷物は外している。
部屋には風が入るから風が当たるようにしているが、熱中症になるのではないかと心配でしょうがない。
屋根がついてないとダメみたいなので、この夏どうしようかとネットで探している。
夕方になると、やっと布団の隅に移動する。

KIMG2435.jpg


そして今日のように、時々子猫のような美猫に変身もする。(親ばか)

KIMG2443.jpg

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-05-27
[serene_resp3c] Designed by *Essence