時を束ねて リボンをかけて

2022-05-28 (Sat) 23:41

おにぎりを持って病院へ。

昨日の大雨の中、大きな病院に行ってきた。
前に呼吸器内科で撮ったCTの中に、呼吸器とは関係ない食道の入り口に何かあるので、専門の先生に診てもらったほうがいいと言われて、消化器内科の予約を取ってくれていた。
その予約日が、昨日の10時半から。


普通なら車で4.50分かかるところに雨だったからか、どの車もスピードを出さず1時間かけて着いた。
診察券を通すとまずは血液検査の指示のあと、診察。

で、相変わらずの座るところもない診察室前の待合室。
昨日は3人の先生で、診察室も3部屋。
他の先生はどんどん進んでいるが。私の先生の時間が進まない。
いつまでたっても予約9:00~の表示である。

さすがに待ちつかれて、周りの・・・決して若くはない人たちにも疲労感が漂っていた。
私は本を持っていったけど、私も疲れた。
私の番が来たのが、なんと14時過ぎていた。

で、まあ初めての若い先生。
遅くなったことを詫びられた。
血液検査は貧血などを検査したらしいが、異常はないとのこと。

そして、呼吸器内科でのCTは不鮮明でよくわからないというのだ。
呼吸器内科の先生にも説明されたと思いますが・・・・といわれたので、
「説明って・・・何かある!と言われただけですよ」と言った。
すると、「まさにそうなんです!!何かあるのです!!」
と力を込めていうから、思わず苦笑。
冷静に考えれば深刻な事態なのかもしれないが、その何かを調べるために、点滴で造影剤を入れるCTを撮ることになり、その予約をしてくれた。
それって、痛いんですか?と一応聞いてみた。
すると、点滴を入れるときは痛いですが、あとは体がポカポカしてきます…とのことで、ふ・・・んである。


「それから、大腸の検査も消化器内科ですよね。
実は私、昨年の9月に大腸の検査だったのですが・・・忘れていたわけではないのですが、スルーしてしまいました。」と言った。
すると前に検査したときの画像をPCで見ながら、ポリープがありますね。
9月に再検査を受けることになっていましたね~ということで、1年半遅れの大腸検査の予約も入れてくれた。

6月末に増強CT,7月初めに大腸検査、両方の検査の結果を聞くのは7月末・・というスケジュールが決まった。
予約もいっぱいでさすが大きな病院だけのことはある。

検査の承諾書にサインをして大腸検査の下剤を受け取り、病院を出て車に戻った時の時計の針は14時55分。
雨は上がっていて晴れていて、あれほど満杯だった駐車場の車は私の列には2台しか止まっていなかった。

実は早起きしたから、ご飯を炊いておにぎりを作って持ってきていた。
梅干しとタラコと2個。
小さな保温水筒にお茶を入れて。

予約は10時半だから終わるのはお昼だなと思い、この病院に来るときは帰りにコンビニでおにぎりとお茶を買っていたが、自分でおにぎりを持っていった方が、いいと思ったのだ。
安上がりだし。

車の中で食べた。

KIMG2447 (1)

これが一口食べると・・・・お腹が空いていたせいか・・・めっちゃ美味い。
私の作ったおにぎりは、コンビニのおにぎりに勝っていると思った瞬間だった!(笑)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-05-28
[serene_resp3c] Designed by *Essence