時を束ねて リボンをかけて

2022-06-08 (Wed) 23:23

言ってもストレス、言わなくてもストレスなら言ったほうがいい。

今日の室温は18℃。
何でしょうね。寒い。
私だけが寒いのか・・・。

隣家の別荘使用のご夫婦がきているのが、家の中にいても気配で分かった。
別荘でも泊ったことはない。
月に1度か2度、朝来て、午後1時で、帰る。
畑をしているわけではなく、庭の手入れに来ているのだ。

そこで、どうしようか・・・と思った。
また隣家の4本の紫陽花が家の脇の通路をふさがり始めている。
昨年は土地の区切りのフェンスの間からも枝が伸び、フェンスがあることが分からないくらいにこ覆いかぶさって咲き、通ることができなかった。
昨年は勝手に私が切ってしまった。
しかし、これは法律違反に当たるとネットで読んだ。
枝が境界線を越えているときでも、所有者の許可なく隣の木の枝を伐採することは、認められていないらしい。

そもそもこの境のフェンスは我が家のものである。
隣家も同じようにフェンスをたてればいいものを、そうすれば少し隙間ができて、ここまで覆いかぶさってくることはないのだ。

で、やはり言って切ってもらうことにした。
玄関を開けると、奥さんが刈り込みばさみで花木を剪定していて、旦那さんがそれを集めているのが目に入った。
「おはようございます~」と挨拶をするが、旦那さんは明るく返事を返してくるが、奥さんは挨拶無し。
いつものことだけど、いい大人なんだから挨拶ぐらいできるだろうと思うが、この奥さんは、ほんと感じが悪い。
イラっとする。

あのですね~お宅の紫陽花が、うちの通路を塞ぐんですよ~。
ここはガス屋さんが検針に通ったりするので、通れなくなるのは困るんです~と言った。

ガス屋さんには、庭の方から回ってもらってもいいのだが、裏は今年はレンギョウが大きくなって、通りづらくなってしまった。
それに庭に干してある洗濯物が目に入るだろうからそれは避けたいのだ。
だから反対側の通路を利用するよう言ってある。

「ああ~じゃあ今日出来たら切っておくね~」と旦那さんが言う。
そばで奥さんは黙って聞いている。
一言も発しない
今日出来たらじゃなく、今日切れよ!と言いたい気持ちをぐっとこらえた。

昨年は、覆いかぶさって全く通れなくて困ったんですよ~と言った。
それに対してすみませんもない。
勝手に門を開けて入っていいですから、切ってください!とここははっきり言った。

隣りの紫陽花はそれぞれ色が違って大きなものばかりで、確かにきれいだ。
だけど、迷惑は迷惑である。
きれいだからいいというわけにはいかない。

昨年、勝手に切ったのはいいが、それを捨てるのが大変だった。
枯れなければ捨てられないし、大量のゴミになって、ほんと迷惑だった。
勝手に切っていいと言われても、後処理が嫌だから私はやらないと決めていた。

言いたいことを言って家の中に入った。

1時に帰ったから、外に出てみると、かなり刈り込んでくれていてホッとした。

言いたいことを言わないとストレスになる。
言ってもあの奥さんじゃストレスになる。
そもそも挨拶のできない人はストレスの元。

でも、やはり言ってよかった。

スッキリと通路ができた。
通路が見えないと、誰が潜んでいても分からないから、不用心なのだ。

       59nrrz3JHn965nd1654698713_1654699069.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2022-06-08
[serene_resp3c] Designed by *Essence