時を束ねて リボンをかけて

2022-07-20 (Wed) 23:38

ミケの命日。一年が過ぎた。

今日はミケの命日。
1年が過ぎた。

逝った猫たちの命日はカレンダーに書き込んでいる。
そのカレンダーのミケの名前の下に、9:00~大リーグオールスターと書いてある。

たぶん今日は、私が思い出して泣かないように、ミケがいろいろスケジュールを立ててくれたのだ。
「母ちゃん、思い出して泣かなくていいよ~。今日はテレビが面白いよ~楽しんで~」と。

9:00から、米大リーグのオールスターゲームを見て、午後からは横綱土俵入りから相撲を見て、そして夜の7時からはパリ・サンジェルマンと川崎フロンターレのサッカーの親善試合を見た。
どれもそれぞれ楽しんだ。

そして、7月18日の夜中に放映された、NNNドキュメント「傾斜地に生きる 徳島・にし阿波の一年」を録画していたので観た。
転げ落ちそうな急斜面の山あいの集落の人々。
400年前からの変わらない農法と食文化。
2018年に世界農業遺産に登録された。

昔ながらの農具を使う。
農業経験のない私は、それぞれが珍しい。

集落の人がお団子と呼んでいるお饅頭も、初めて聞くごうしゅう芋を包んだ素朴なものだが、メチャクチャおいしそうだった。
テレビで横文字の食べ物を見ても食べたいとは思わないのに、こういうものは一度食べてみたいと心底思うのだ。

88歳のおばあさんの言葉。
「最近、豊か過ぎていかん。人生面白くなくなった。いっそ豊かでないほうが、考えがようけあってええ」
今も現役で畑仕事して、知恵と工夫で生きている人の、言葉だ。

ナレーターも
「豊かでない方が人生面白い。私たちが忘れてしまった幸せがここにあります」と言って番組が終わった。


チビに生猫じゃらし。

KIMG2751.jpg

高齢猫だから、興奮させ過ぎないように遊ぶのは1分くらい。
すぐ、取り上げて隠す。
チビもすぐ諦める。

KIMG2741.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-07-20
[serene_resp3c] Designed by *Essence