昨日、支所でマイナポイントの申請をしたときに、目に入ったものがある。
それは迷子犬の飼い主のお願いの紙。
ポスターというにはあまりにも小さい紙で、B5の用紙よりも小さくB6くらいだと思う。
大きな紙だったら、支所に貼りだしてもらうのは目立つが、こんな小さな紙では情報を詰め込んでも見逃されるかもしれない。
私は、ありがたいことにまだ老眼になってないので、読むことができた。
柴系雑種犬。
出歩かない私でも、それでもどこかで遭遇するかもしれないから、情報を頭の中に叩き込む。
で、連絡先が警察署だった。
スーパーなどでも迷子犬や迷子猫のポスターが貼り出されることがあるが、ほとんどは連絡先は飼い主の携帯電話で名前も記入されている。
飼い主は支所か警察に勤めている人なのかと初めは思った。
しかし、よく考えれば、個人情報を出せばいたずら電話がかかってくることがあるかもしれない。
見つけても虐待されるかもしれない。
連絡先が警察署というのはなかなかいい。
田舎の警察署だからできることなのかもしれないが・・・。
私が月に1回通っている病院の隣に調剤薬局がある。
そこに、迷子犬のポスターが貼ってあった。
私好みの雑種の中型犬だった。
この薬局のドアに貼り出されていた期間は長かった。
月に一度しか行かない薬局だったのに、いつ行っても貼られていた。
月日が流れてプリンターで作られたポスターの紙が色あせても貼られていた。
薬局側も剥がすタイミングが見つからなかったのかもしれない。
私もソフィアのことで経験あるが、新聞のチラシにも入れたが、もちろんスーパーにも貼らせてもらった。
スーパーなどは期限が限られているのか、みつからなくても剥がされる。
それはしょうがないことでもあるが・・・。
限りある掲示板のスペースをいつまでも占領しているわけにはいかないから。
この薬局の経営者は優しい人なのかもしれない。
その薬局に今はもう貼られてないが、おそらく発見されたから剝がしたのではないだろうと思う。
迷子になってしまった猫や犬のポスターは、見るたびに胸が締め付けられる。
そうしていつも、私はソフィアがいなくなったときの感情がフラッシュバックする。
そういうものを目にしたときに一瞬血の気が引くのだ
必死に探している飼い主の思いに、いくらでも共感できる自分がいる。
支所に貼られていたワンコも、見つかってほしい。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
それは迷子犬の飼い主のお願いの紙。
ポスターというにはあまりにも小さい紙で、B5の用紙よりも小さくB6くらいだと思う。
大きな紙だったら、支所に貼りだしてもらうのは目立つが、こんな小さな紙では情報を詰め込んでも見逃されるかもしれない。
私は、ありがたいことにまだ老眼になってないので、読むことができた。
柴系雑種犬。
出歩かない私でも、それでもどこかで遭遇するかもしれないから、情報を頭の中に叩き込む。
で、連絡先が警察署だった。
スーパーなどでも迷子犬や迷子猫のポスターが貼り出されることがあるが、ほとんどは連絡先は飼い主の携帯電話で名前も記入されている。
飼い主は支所か警察に勤めている人なのかと初めは思った。
しかし、よく考えれば、個人情報を出せばいたずら電話がかかってくることがあるかもしれない。
見つけても虐待されるかもしれない。
連絡先が警察署というのはなかなかいい。
田舎の警察署だからできることなのかもしれないが・・・。
私が月に1回通っている病院の隣に調剤薬局がある。
そこに、迷子犬のポスターが貼ってあった。
私好みの雑種の中型犬だった。
この薬局のドアに貼り出されていた期間は長かった。
月に一度しか行かない薬局だったのに、いつ行っても貼られていた。
月日が流れてプリンターで作られたポスターの紙が色あせても貼られていた。
薬局側も剥がすタイミングが見つからなかったのかもしれない。
私もソフィアのことで経験あるが、新聞のチラシにも入れたが、もちろんスーパーにも貼らせてもらった。
スーパーなどは期限が限られているのか、みつからなくても剥がされる。
それはしょうがないことでもあるが・・・。
限りある掲示板のスペースをいつまでも占領しているわけにはいかないから。
この薬局の経営者は優しい人なのかもしれない。
その薬局に今はもう貼られてないが、おそらく発見されたから剝がしたのではないだろうと思う。
迷子になってしまった猫や犬のポスターは、見るたびに胸が締め付けられる。
そうしていつも、私はソフィアがいなくなったときの感情がフラッシュバックする。
そういうものを目にしたときに一瞬血の気が引くのだ
必死に探している飼い主の思いに、いくらでも共感できる自分がいる。
支所に貼られていたワンコも、見つかってほしい。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-07-31