時を束ねて リボンをかけて

2022-08-10 (Wed) 23:27

毎日暑くて、頭がぼ~としている。

毎日毎日、ホント暑い。
熱中症アラートも防災無線も外出は控えるようにというくらい、危険な暑さなのだ。

朝、起きたときに、お風呂に入りたいと思った。
シャワーではなく、湯船に浸かりたいと。
そこで、庭の雑草取りをすることにした。
湯船にお湯を貯めている間に、汗をかいてしまおうと考えた。

私の雑草取りをするときの準備。

KIMG2878.jpg

虫よけスプレーはたっぷりと体中に塗る。
冷凍殺虫、蜘蛛の巣、蜂アブ退治スプレーは庭に出るときの必需品。
右側のものは、顔の部分が網になっている帽子。
洗濯物を干すときも、これらは準備する。
蜂はスズメバチが偵察に現れる。
1匹で来るが、巣を作らせないために、スプレーで退治する。


蚊取り線香を移動させながらの雑草取り。
朝から眩暈がするほどの暑さだった。

お風呂に入ってから、お盆休みになるので、いつものクリニックにネットで予約を入れた。
午前中の予約締切は11時。
10時55分に予約を入れたら、71番。
いつもなら50番くらいだけれど、お盆休みに入るからしょうがない。

午後3時で65番。
5番くらい残して家を出る。
クリニックに着いても65番のまま。
受付の人に予約してますと言って診察券を渡したら、まだ午前中の診療も終わってないですよと言われたから、午前中の予約ですと言った。
今日は、私が午前中の最後だった。

先日水分を取り過ぎだったのか、夜、足を見ると左足だけむくんでいた。
そのことを言うとすぐに血液検査。
心臓が悪いと足がむくみますよねと言ったら、その場合は両足がむくむのだそうだ。
この先生は昼食を食べたのだろうか・・?と、思ったが、それでも一人一人の話はどんなに混んでいてもきちんと聞く。
血液検査の結果は来週の木曜日夜6時半ごろ電話して聞くことになった。

会計を待っている間、待合室におばあさんが入ってきた。
そして、電光板の2番の表示を見て、まだ2番なの~と言った。
午後は午前中の番号がリセットされるが、午前中に来たら混んでいると言われたから、午後の予約をした。
一度戻って、来てみたらまだ2番だということだった。
そのおばあさんの番号は19番。
待合室の椅子に腰かけたが、いやあ・・かなり待つことが予想される。
なんだか楽して予約をしている私は申し訳ない気持ちになる。

私はたまたまネットで予約を入れて、家にいながら現在の診察順番の確認ができるからいいけれど、誰もがネットができるわけではない。
当たり前のようにインターネットが幅を利かせる社会になっているけれど、どうなんだろうねえ・・。
私はいつまでたってもネット初心者だけれど、これからも初心者のままでいようと、かたくなに思ったりするのだ。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2022-08-10
[serene_resp3c] Designed by *Essence