時を束ねて リボンをかけて

2022-08-15 (Mon) 23:47

思うことはいろいろあるが・・・。

「終戦記念日」

毎年、私は12時に黙とうをささげて「全国戦没者追悼式」の天皇陛下のお言葉を聞く。

ドキュメンタリー番組が好きだから、このところのNHKの特集番組を観ている。

いろいろ思うことはあるが、戦争を知らずに生きてきた自分をありがたいと思う。

ニュースで小学生が平和について語っていたが、その時に「おお!」と思った。
その子供は「省略・・・・・美味しいものが食べられて・・・・・省略」と言った。
注目したのは「食べれて」ではなく、「食べられて」と言ったこと。
小学生がきちんとした日本語が話せることに驚いた。

今「ら」抜き言葉で話す人が多くて、それが当たり前のようになっているが、私は聞きづらい。
「ら」抜きで話しても、字幕が出る場合は「ら」を入れて出てくるけれど。


先日も何かのインタビューで60代の女性が、「ら」抜き言葉だった。
60代なら「ら」抜きはやめようよ~と思ったが、次にインタビューされたのが20代の女性だったが、きちんと「ら」を入れてインタビューに答えていた。
その時も、「おお!」と思ったものだ。
それだけで、この20代の女性は知的に見えた。

年代は関係ないのだとその時に思ったが、「ら」抜きがいつからこんなに普通に使われるようになったのだろう?



さて、高校野球で、キャプテンで4番で投手なんてのはよくあるかもしれないが、そういう子が満塁ホームランを打つとなると漫画の世界だ。
その漫画の世界があった。
近江対海星の試合で。
あら~・・・・・・・現実にあるとは・・・・というのが感想。(笑)



今日夜9時の月。
満月ではなかったがオレンジ色だった。
嬉しくなってパチリ。(蚊に刺された)

IMG_4398.jpg

そして夜10時の月。
色はいつもの色になり雲がかかった。
雲の中の月も好きだからパチリ。(蚊に刺された)

IMG_4400.jpg




     太陽に眠りを与え猛暑日の 朱色の月に猫もやすらぐ
   (たいように ねむりをあたえ もうしょびの しゅいろのつきに ねこもやすらぐ)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2022-08-16
[serene_resp3c] Designed by *Essence