すっかり真夏日は遠のいている。
このところ、室温は23℃。
曇っているせいもあるけれど、涼しくなって秋らしくなった。
チビの冷感ハウスを片付けたいと4日ほど前から、冬用のハウスを隣に置いておいた。
しかし、興味を示さなくて、相変わらず冷感ハウスの中にいた。

ちょっと顔を近づけたときに、お尻を押して中に入れようと試みたら、ギャーと鳴いて、怒った。
「母ちゃん!何するのよ!!」みたいな感じだ。
あれほどこの冬用ハウスがお気に入りで洗って乾くまで、ベットの上でウロウロしていたのが嘘のように、素通りする。
この冬用のハウスをしまうときは、チビの18歳という年齢を考えて、もう使うことはないかもしれないという思いもあったが、何とか夏を越せて使うときがきて私としては嬉しいのだが・・・。
この冷感ハウスは中の敷いてあるマットは何度も洗ったが、ハウスそのものは洗ってない。
だから実は汚れているのだ。
こことここ。

こういうハウスは洗えないものが多くて、たぶん形が崩れてしまうからだろうが、汚れたら拭くだけという説明をなされているものが多い。
だけど今まで、そういうこと無視して洗っていた。
もちろん手洗いで。
冬用ハウスも洗えないと書いてあったが、全く気にせず洗っていた。
形が崩れても何とかなるものである。
今日、ちょっと肌寒くて、さりげなく自分から冬用のハウスに入った。
入っている間に、気づかれないように冷感ハウスとアルミの冷感マットを片付けた。

天気が悪かったから今日は洗わなかったけれど、この冷感ハウスも、さて来年使うときが来るのだろうか・・・。
腎臓が悪くても、先月のフードを買いに動物病院に行ったときの先生に言われた「この子は老衰で逝くだろう」という言葉を信じている。
穏やかに毎日過ごしていければ、私も幸せ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
このところ、室温は23℃。
曇っているせいもあるけれど、涼しくなって秋らしくなった。
チビの冷感ハウスを片付けたいと4日ほど前から、冬用のハウスを隣に置いておいた。
しかし、興味を示さなくて、相変わらず冷感ハウスの中にいた。

ちょっと顔を近づけたときに、お尻を押して中に入れようと試みたら、ギャーと鳴いて、怒った。
「母ちゃん!何するのよ!!」みたいな感じだ。
あれほどこの冬用ハウスがお気に入りで洗って乾くまで、ベットの上でウロウロしていたのが嘘のように、素通りする。
この冬用のハウスをしまうときは、チビの18歳という年齢を考えて、もう使うことはないかもしれないという思いもあったが、何とか夏を越せて使うときがきて私としては嬉しいのだが・・・。
この冷感ハウスは中の敷いてあるマットは何度も洗ったが、ハウスそのものは洗ってない。
だから実は汚れているのだ。
こことここ。

こういうハウスは洗えないものが多くて、たぶん形が崩れてしまうからだろうが、汚れたら拭くだけという説明をなされているものが多い。
だけど今まで、そういうこと無視して洗っていた。
もちろん手洗いで。
冬用ハウスも洗えないと書いてあったが、全く気にせず洗っていた。
形が崩れても何とかなるものである。
今日、ちょっと肌寒くて、さりげなく自分から冬用のハウスに入った。
入っている間に、気づかれないように冷感ハウスとアルミの冷感マットを片付けた。

天気が悪かったから今日は洗わなかったけれど、この冷感ハウスも、さて来年使うときが来るのだろうか・・・。
腎臓が悪くても、先月のフードを買いに動物病院に行ったときの先生に言われた「この子は老衰で逝くだろう」という言葉を信じている。
穏やかに毎日過ごしていければ、私も幸せ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-09-09