時を束ねて リボンをかけて

2022-11-12 (Sat) 23:01

チビのために加湿器を出した。

昨日チビは、私の部屋にはいないでずっと猫部屋にいた。
夕方から呼吸がゼイゼイいって、慌てた。
夜になっても、猫部屋で過ごしている。

ちょこちょこ見に行くようにしていたが、チビがいない。
チビ~と呼ぶと1階から上がってきた。
1階にいたのか・・。

ファンもカンも具合が悪くなってから、1階で一匹でいることが多くなり、ファンは階段さえ上がれなくなっていった。
そのことがあるから、ホントいよいよなのか・・・と思った。
チビは前はよく1階に降りていたが、今ではほとんど2階で過ごしているから、1階に降りることはないのに、いつもの違う行動をとられると焦ってしまう。

猫部屋の棚の上にある猫座布団の上にいるチビは、荒い呼吸をしながらもあくびもするから、苦しそうには見えない。

これは何だろうか・・・。
何匹も猫を飼っても、獣医師ではないのだから、判断はできない。

私の足の状態も痛みはあるが、だいぶましになってきたので、病院には連れていける。
これが続くなら、一度見てもらったほうがいいかもしれないということを考えていた。


夜私が寝るときになって、やっとチビは私の部屋に来た。
ゼイゼイの呼吸のままだ。

そこでふと思った。
部屋が乾燥し過ぎているのではないだろうかと・・。
勿論、まだ暖房はつけてないが、防災無線で何度も乾燥しているので火の元に気をつけてくださいと言っていた。
日中は窓を開けているし外が乾燥しているのなら、家の中でも乾燥している。

あわてて加湿器を出した。
しまうときに念入りに掃除をしてしまったから、すぐ使える。
加熱式だから、出てくる霧はお湯である。
これが気休めにしかならないとしても、やらないよりはいいだろうと思った。

今日は、昨日のようなひどいゼイゼイ感はなく、私のベットの上で過ごしていた。
昨日は鳴かなかったから体調は悪かったのかもしれない。
今日はいつものドラ声で外にも聞こえるような大声で鳴いていた。
猫はもともと気まぐれだけれど、一喜一憂しながら私はチビを観察して過ごしている。

     KIMG3525.jpg

     ヒゲ一本折れて曲がっているだけで 不安がつのる猫は十八
   (ひげいっぽんおれてまがっているだけで ふあんがつのるねこはじゅうはち)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング


スポンサーリンク

Last Modified : 2022-11-12
[serene_resp3c] Designed by *Essence