私自身は普段出かけないから家の中ではかなり着ぶくれして過ごしている。
日中はもちろん夜も室温が10度以下にならなければ、暖房は入れない。
首と腰と足元が暖かければ、寒さは感じないものだ。
ちなみに今、夜の11時だが暖房は入れていない。
室温は12度。湿度は55%。
今までチビには、キャットハウスの下に何重にもブランケットで巻いてカイロを敷いていた。
最近、気づいたことがある。
チビのヒゲが数本折れている。
それは老化現象だと思っていたが、違うようだと。
カイロが熱すぎるのではないだろうかと。
年を取って体が小さくなり、脂肪もなくなっているから。
私も腰を痛めてから腰にカイロをあてているが、着ているものの一番外側で当てている。
しかも貼るカイロではなく貼らないカイロでスカーフでぐるぐる巻きにして場所を移動させながらあてるというより巻いている。。
それでも十分熱い。
突然、老犬を飼っていた人を思い出したのだ。
もう最期の冬を迎えるころ、湯たんぽをあてたことを。
チビにもカイロではなく湯たんぽがいいのではないだろうかと思った。
100均で湯たんぽを買ってきた。
大小あって、小の400円のもの。

手のひらより少し大きいくらいで容量は610ml。
熱湯は入れない。
それを薄いバスタオルで包んだ。

カイロはキャットハウスの下に置いたが、湯たんぽは中に入れた。
ハウスは猫が2匹余裕で入るくらいの大きさだから、湯たんぽを中に入れてハウスの中を狭くした。
手で触っても、生暖かい。
朝と夜にお湯を入れ替える。
とはいっても、湯たんぽのお湯を沸かし直すだけだけだから、すぐに沸く。
カイロも値段が高くなったから、コスパも湯たんぽのほうがはるかに安いと思っている。
隣りに猫がもう一匹いるような感じになって、たぶん熱くはなく生暖かいという状態なのだろうと思っている。
嫌がらずにいるから助かっている。

<追記>
昨日も0時過ぎに寝たが起きたのは7時。
サッカーワールドカップの準決勝アルゼンチン対クロアチアの試合は、夜中の4時からだったから、朝起きてすぐ、結果を知らないままアベマで見逃がし配信で観た。
冬に朝7時に起きるなんてことは、私には珍しいことで(普段は8時)、それだけ観たいという思いが強くて眼が覚めたのだろうと思う。
アルゼンチンが勝った。
メッシワールド全開。
もう一つの準決勝の試合は今日も28時からでフランス対モロッコ。
日本代表が敗退してから、ワールドカップ熱が冷めた人もいるかもしれないが、私は優勝国が決まるまでドキドキして楽しむ。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
日中はもちろん夜も室温が10度以下にならなければ、暖房は入れない。
首と腰と足元が暖かければ、寒さは感じないものだ。
ちなみに今、夜の11時だが暖房は入れていない。
室温は12度。湿度は55%。
今までチビには、キャットハウスの下に何重にもブランケットで巻いてカイロを敷いていた。
最近、気づいたことがある。
チビのヒゲが数本折れている。
それは老化現象だと思っていたが、違うようだと。
カイロが熱すぎるのではないだろうかと。
年を取って体が小さくなり、脂肪もなくなっているから。
私も腰を痛めてから腰にカイロをあてているが、着ているものの一番外側で当てている。
しかも貼るカイロではなく貼らないカイロでスカーフでぐるぐる巻きにして場所を移動させながらあてるというより巻いている。。
それでも十分熱い。
突然、老犬を飼っていた人を思い出したのだ。
もう最期の冬を迎えるころ、湯たんぽをあてたことを。
チビにもカイロではなく湯たんぽがいいのではないだろうかと思った。
100均で湯たんぽを買ってきた。
大小あって、小の400円のもの。

手のひらより少し大きいくらいで容量は610ml。
熱湯は入れない。
それを薄いバスタオルで包んだ。

カイロはキャットハウスの下に置いたが、湯たんぽは中に入れた。
ハウスは猫が2匹余裕で入るくらいの大きさだから、湯たんぽを中に入れてハウスの中を狭くした。
手で触っても、生暖かい。
朝と夜にお湯を入れ替える。
とはいっても、湯たんぽのお湯を沸かし直すだけだけだから、すぐに沸く。
カイロも値段が高くなったから、コスパも湯たんぽのほうがはるかに安いと思っている。
隣りに猫がもう一匹いるような感じになって、たぶん熱くはなく生暖かいという状態なのだろうと思っている。
嫌がらずにいるから助かっている。

<追記>
昨日も0時過ぎに寝たが起きたのは7時。
サッカーワールドカップの準決勝アルゼンチン対クロアチアの試合は、夜中の4時からだったから、朝起きてすぐ、結果を知らないままアベマで見逃がし配信で観た。
冬に朝7時に起きるなんてことは、私には珍しいことで(普段は8時)、それだけ観たいという思いが強くて眼が覚めたのだろうと思う。
アルゼンチンが勝った。
メッシワールド全開。
もう一つの準決勝の試合は今日も28時からでフランス対モロッコ。
日本代表が敗退してから、ワールドカップ熱が冷めた人もいるかもしれないが、私は優勝国が決まるまでドキドキして楽しむ。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-12-14