灯油がなくなったので、配達してもらった。
今までは自分でスタンドに買いに行くこともあった。
後ろに灯油缶を積んで、灯油缶をおろさず、バックで灯油のセルフのスタンドに横付けして、そのままホースを伸ばして入れるという方法で。
しかし、20リットル入る灯油缶でも、車から降ろして家に入れるときに重くて下ろせないので15リットルだけにしていた。
私が持てる量だから。
どうしようかな・・・と思ったが、腰を痛めてから15リットルでも重くて持てないかもしれない・・・あるいは再発するかもしれない・・と思って、今回は配達してもらった。
3缶すべて空だったので、60ℓ。
配達料も入っているけれど、今、灯油の相場はどのくらいなのだろう?
高いなあ・・・。

エアコンにするか灯油のファンヒーターにするか、迷うところ。
今までエアコンを冬に使うということはしなかった。
今年は腰のこともありタンクに入れるのも面倒ということもあって灯油はやめてエアコンにしようと思ったのだが、どちらも設定温度は20℃だけれど、灯油のファンヒーターのほうが圧倒的に暖かい。
エアコンが古いということもあるが、夏前にも冬前にも、エアコン洗浄剤できれいにしたのだが、暖かさはファンヒーターに軍配が上がる。
経済的にどちらがいいのか、こんなことでも貧乏な私は悩むのだ。
寒波で停電のところもあり、苦労している人を思えば、贅沢な悩みなんだけれど。
さて、実はチビがこのごろまた頻繁に吐くようになった。
吐くときにゲホゲホするから、すぐにペットシーツを広げて待ち受ける。
ペットシーツは歴代の猫たちの最期におもらししていたから、それがかなり枚数残っている。
しかし、昨日の朝、ハウスの中でゲホゲホして間に合わなかった。
もうそうなると、拭いても臭いが強くてチビはハウスに入らない。
ハウスも敷いてあるものも全部洗濯した。
しかし、そこからが大変。
ハウスがないので、ギャーと悲鳴をあげながらそのくせヨタヨタしながらチビはハウスを探す。
風が強かったから、すぐに乾くはずだけれど、替えがない。
すぐに、布団乾燥機を出して、膨らんでいる布団の真ん中にチビをおろす。
暖かくてフカフカしているからおとなしくなる。
年が年だからただ寝ているだけで安心なのだが、その安心を得るために私も頭をひねっている。
先日、テレビで柴咲コウさんが出演していて、3匹の猫を飼っているのだそうだが、最初の猫が22歳だそうだ。
寝ているだけと言っていたが、22歳というのもすごい。
チビだってまだまだ大丈夫だ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
今までは自分でスタンドに買いに行くこともあった。
後ろに灯油缶を積んで、灯油缶をおろさず、バックで灯油のセルフのスタンドに横付けして、そのままホースを伸ばして入れるという方法で。
しかし、20リットル入る灯油缶でも、車から降ろして家に入れるときに重くて下ろせないので15リットルだけにしていた。
私が持てる量だから。
どうしようかな・・・と思ったが、腰を痛めてから15リットルでも重くて持てないかもしれない・・・あるいは再発するかもしれない・・と思って、今回は配達してもらった。
3缶すべて空だったので、60ℓ。
配達料も入っているけれど、今、灯油の相場はどのくらいなのだろう?
高いなあ・・・。

エアコンにするか灯油のファンヒーターにするか、迷うところ。
今までエアコンを冬に使うということはしなかった。
今年は腰のこともありタンクに入れるのも面倒ということもあって灯油はやめてエアコンにしようと思ったのだが、どちらも設定温度は20℃だけれど、灯油のファンヒーターのほうが圧倒的に暖かい。
エアコンが古いということもあるが、夏前にも冬前にも、エアコン洗浄剤できれいにしたのだが、暖かさはファンヒーターに軍配が上がる。
経済的にどちらがいいのか、こんなことでも貧乏な私は悩むのだ。
寒波で停電のところもあり、苦労している人を思えば、贅沢な悩みなんだけれど。
さて、実はチビがこのごろまた頻繁に吐くようになった。
吐くときにゲホゲホするから、すぐにペットシーツを広げて待ち受ける。
ペットシーツは歴代の猫たちの最期におもらししていたから、それがかなり枚数残っている。
しかし、昨日の朝、ハウスの中でゲホゲホして間に合わなかった。
もうそうなると、拭いても臭いが強くてチビはハウスに入らない。
ハウスも敷いてあるものも全部洗濯した。
しかし、そこからが大変。
ハウスがないので、ギャーと悲鳴をあげながらそのくせヨタヨタしながらチビはハウスを探す。
風が強かったから、すぐに乾くはずだけれど、替えがない。
すぐに、布団乾燥機を出して、膨らんでいる布団の真ん中にチビをおろす。
暖かくてフカフカしているからおとなしくなる。
年が年だからただ寝ているだけで安心なのだが、その安心を得るために私も頭をひねっている。
先日、テレビで柴咲コウさんが出演していて、3匹の猫を飼っているのだそうだが、最初の猫が22歳だそうだ。
寝ているだけと言っていたが、22歳というのもすごい。
チビだってまだまだ大丈夫だ。


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-12-26