テレビ台を作り直した時に、前の板が残っていた。
120×45センチ、厚さは2センチのパイン材2枚。
その他にもべニア板など。
パイン材は残しておくことも考えたが、もう使わないと決めて処分することにした。
かなり重くて、2階から1階におろし、車に積むのが大変だった。
その他の不燃ごみ。
割ったガラスのコップ類。
落としてかけた陶器類、瓶や缶など。
市のゴミ処理場に持ち込んだ。
結構混んでいて、茶碗や皿などの陶器類を捨てる場所はやまずみ。
欠けたものではなく、きれいなものが多く、セットごと捨てられていた。
年末になって、陶器類などは処分する人も多いのかもしれないが、今まで何度も処理場には行っているが、あれほど多く捨てられていたのを見たのは初めてである。
ガラスはガラスを捨てる場所があって、そこに割れたガラスのコップを捨てたときに、右手の人差し指の先にガラスが刺さった。
アッと思ったときはすでに遅く、血がドバっと出てあわてて指を口の中に突っ込んだ。
これは無意識にしたことだけれど、私は子供のころからこれが普通だった。
いったん口から出すと血は止まってなくて、血が出たまま係の人に、バン〇エイドないでしょうかと尋ねた。
事務所にあると言って、私より先に駆け出して、事務所の人に伝えてくれた。
私は低姿勢で申し訳ありませんとと言いながら、アホみたいに指はくわえたまま。
消毒してほうがいいと事務所の男性に言われ、シュッシュッを消毒液を吹きかけてくれて、バン〇エイドを1枚貰うだけでよかったのだが、その男性が親切に指に巻いてくれた。
バン〇エイドを使うような怪我って、長い間したことがないような気がするが、というか、他人にバン〇エイドを貼ってもらったという記憶すらないのだった。(-_-;)
その後、車に積んでいたゴミは、指を怪我したからということで、係の人2人がかりで下ろして仕分けして捨ててくれた。
基本、ゴミは係の人の指示に従って、自分で捨てなければならないから、申し訳なかった。
特にパイン材は重いし腰痛持ちだから、正直助かった。
丁寧にお礼を言って帰ってきた。
ちょっと、人の情けが身にしみた…といったところ。(´;ω;`)
しかし、あまりにも不注意が過ぎた。
年のせいなのか?
今、文字を打ち込んでいても右手の人差し指はズキズキする。
でも、気になっていたものを処分して、せいせいした。
年末のこの時期に処分しなくてもいいのかもしれないが、心のどこかで、なんだかんだと言っても新しい年になるのだから…という気持ちはあったのかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
120×45センチ、厚さは2センチのパイン材2枚。
その他にもべニア板など。
パイン材は残しておくことも考えたが、もう使わないと決めて処分することにした。
かなり重くて、2階から1階におろし、車に積むのが大変だった。
その他の不燃ごみ。
割ったガラスのコップ類。
落としてかけた陶器類、瓶や缶など。
市のゴミ処理場に持ち込んだ。
結構混んでいて、茶碗や皿などの陶器類を捨てる場所はやまずみ。
欠けたものではなく、きれいなものが多く、セットごと捨てられていた。
年末になって、陶器類などは処分する人も多いのかもしれないが、今まで何度も処理場には行っているが、あれほど多く捨てられていたのを見たのは初めてである。
ガラスはガラスを捨てる場所があって、そこに割れたガラスのコップを捨てたときに、右手の人差し指の先にガラスが刺さった。
アッと思ったときはすでに遅く、血がドバっと出てあわてて指を口の中に突っ込んだ。
これは無意識にしたことだけれど、私は子供のころからこれが普通だった。
いったん口から出すと血は止まってなくて、血が出たまま係の人に、バン〇エイドないでしょうかと尋ねた。
事務所にあると言って、私より先に駆け出して、事務所の人に伝えてくれた。
私は低姿勢で申し訳ありませんとと言いながら、アホみたいに指はくわえたまま。
消毒してほうがいいと事務所の男性に言われ、シュッシュッを消毒液を吹きかけてくれて、バン〇エイドを1枚貰うだけでよかったのだが、その男性が親切に指に巻いてくれた。
バン〇エイドを使うような怪我って、長い間したことがないような気がするが、というか、他人にバン〇エイドを貼ってもらったという記憶すらないのだった。(-_-;)
その後、車に積んでいたゴミは、指を怪我したからということで、係の人2人がかりで下ろして仕分けして捨ててくれた。
基本、ゴミは係の人の指示に従って、自分で捨てなければならないから、申し訳なかった。
特にパイン材は重いし腰痛持ちだから、正直助かった。
丁寧にお礼を言って帰ってきた。
ちょっと、人の情けが身にしみた…といったところ。(´;ω;`)
しかし、あまりにも不注意が過ぎた。
年のせいなのか?
今、文字を打ち込んでいても右手の人差し指はズキズキする。
でも、気になっていたものを処分して、せいせいした。
年末のこの時期に処分しなくてもいいのかもしれないが、心のどこかで、なんだかんだと言っても新しい年になるのだから…という気持ちはあったのかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2022-12-28