私はいつもセルフカットにセルフパーマである。
今の髪型はショートだから、パーマも全体に掛けるというのではなく、前髪とトップだけ、ごく緩くかける。
ロットは太いものを6本くらいしか使わない。
ウエーブが付くというほどの強さではなく、あくまでもふんわり立ち上がらせるためだけだから簡単である。
パーマ液はセルフパーマ用の部分パーマ用で600円しない。
前髪がおでこに張り付く感じになるのが嫌だし、頭のてっぺんがぺしゃんこになるのも嫌。
どうせ出かけないから、何もこだわってないように思われていると思うが、変なところにこだわるのだ。
そして、レディースア〇ランスなんて、高くて買えないし、これだけのために美容院に行く気はない。
それならセルフパーマでいいと考えて、長年これで済ませてきた。
ケチなのではなく(いやケチでもあるが)貧しいだけなのだ。
パーマをかけると、液を洗い流すのに服を着たまま髪を洗うのは面倒だから、お風呂に入ったほうが早い。。
昨日、パーマをかけて、自宅のお風呂に入ったのだが、その時に気がついた。
左足の脛のところに8センチほどの傷。
お湯に入ったとたん沁みて、見て驚いた。
痛みがなかったのが不思議なくらいの傷である。
文字通り脛に傷を持つ身になった。(-_-;)
これは一昨日の夜中、チビが部屋のドアの外でギャーという悲鳴のような声を上げたので、目が覚めて飛び起きた。
ドアは閉まっているが、キャットドアが付いているので、チビは普段はそこから出入りしている。
しかも、体力がなくなったチビのために、頭で押すにも体で押すにも磁石が付いていては出入りが大変だろうと思い、磁石を外してある。
だから、ドアそのものはプラプラしているのである。
それなのにドアの外で鳴き声。
真っ暗のなか、部屋の電気を点けるために慌てて、テレビ台に格納できるテーブルを出しっぱなしにしていたから、そこに思いっきり足をぶつけたのだ。
その時はチビに何かあったのかと思ったから、ぶつけたことは何とも思わなかったが、こんな傷ができていたとは・・・。
その時のチビはドアの外で鳴いていただけである。
ヨタヨタしているくせに、呆けているから、奇声を発する。
しかし、よく考えれば、まだ大きな声を出るだけいいのかもしれない。
それだけの体力があるということだから。
そして考えた。
震災があった時のために、ベットの脇には懐中電灯を置いてある。
ベットフレームの棚にはナイトライトも置いてある。
しかし、寝ぼけていて慌てている時は、そういうものに目がいかないのだ。
ただ置いてあるというだけで満足してしまっていて、これは頭に叩き込んでおかないと、何の役にも立たないものになる。
う・・・む。
これは問題だ。
とっさの行動を冷静に・・・なんて難しいなあ・・・。
チビが呆けているのに、飼い主も一緒に呆けていてどうする?という感じである。
これは奇声を発しているのではなく、ただのあくびです。m(__)m


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
今の髪型はショートだから、パーマも全体に掛けるというのではなく、前髪とトップだけ、ごく緩くかける。
ロットは太いものを6本くらいしか使わない。
ウエーブが付くというほどの強さではなく、あくまでもふんわり立ち上がらせるためだけだから簡単である。
パーマ液はセルフパーマ用の部分パーマ用で600円しない。
前髪がおでこに張り付く感じになるのが嫌だし、頭のてっぺんがぺしゃんこになるのも嫌。
どうせ出かけないから、何もこだわってないように思われていると思うが、変なところにこだわるのだ。
そして、レディースア〇ランスなんて、高くて買えないし、これだけのために美容院に行く気はない。
それならセルフパーマでいいと考えて、長年これで済ませてきた。
ケチなのではなく(いやケチでもあるが)貧しいだけなのだ。
パーマをかけると、液を洗い流すのに服を着たまま髪を洗うのは面倒だから、お風呂に入ったほうが早い。。
昨日、パーマをかけて、自宅のお風呂に入ったのだが、その時に気がついた。
左足の脛のところに8センチほどの傷。
お湯に入ったとたん沁みて、見て驚いた。
痛みがなかったのが不思議なくらいの傷である。
文字通り脛に傷を持つ身になった。(-_-;)
これは一昨日の夜中、チビが部屋のドアの外でギャーという悲鳴のような声を上げたので、目が覚めて飛び起きた。
ドアは閉まっているが、キャットドアが付いているので、チビは普段はそこから出入りしている。
しかも、体力がなくなったチビのために、頭で押すにも体で押すにも磁石が付いていては出入りが大変だろうと思い、磁石を外してある。
だから、ドアそのものはプラプラしているのである。
それなのにドアの外で鳴き声。
真っ暗のなか、部屋の電気を点けるために慌てて、テレビ台に格納できるテーブルを出しっぱなしにしていたから、そこに思いっきり足をぶつけたのだ。
その時はチビに何かあったのかと思ったから、ぶつけたことは何とも思わなかったが、こんな傷ができていたとは・・・。
その時のチビはドアの外で鳴いていただけである。
ヨタヨタしているくせに、呆けているから、奇声を発する。
しかし、よく考えれば、まだ大きな声を出るだけいいのかもしれない。
それだけの体力があるということだから。
そして考えた。
震災があった時のために、ベットの脇には懐中電灯を置いてある。
ベットフレームの棚にはナイトライトも置いてある。
しかし、寝ぼけていて慌てている時は、そういうものに目がいかないのだ。
ただ置いてあるというだけで満足してしまっていて、これは頭に叩き込んでおかないと、何の役にも立たないものになる。
う・・・む。
これは問題だ。
とっさの行動を冷静に・・・なんて難しいなあ・・・。
チビが呆けているのに、飼い主も一緒に呆けていてどうする?という感じである。
これは奇声を発しているのではなく、ただのあくびです。m(__)m


にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-01-10