いつも17時には1階の雨戸は閉める。
日中は日がさす時間もあって、寒くなかった。
10年に一度の寒波と言われているが、私の住んでいる地域は雪が降らない地域だ。
ところが18時に、自分の部屋の窓を開けると、ええっ!雪~!
すでに積もり始めているではないか!
子供の頃は雪が降ると嬉しかったが、今は冬タイヤではないし、水道管の凍結の心配や、一人暮らしだからいろいろ考える。
大雪の被害にあわれた方に心を寄せることもできるようになったほど、年を重ねた。
18時30分。

19時30分に玄関を開けるとまだ降っていた。

21時。
やっと止んだ。

ここから洗濯。
水道管が凍結するのが嫌なので、冬の間は寝る前にお湯が出るほうの蛇口をひねってほんの少し水を流しっぱなしにしておく。
雪が降れば、それだけではだめかなと思ったので、洗濯をすることにした。
水を使って、水道管の流れを良くしておくために。
明日晴れるかどうかわからないが、一応何でも試しておく。
今日の夕飯。
「ほん〇し」のCMで、具だくさんの味噌汁が出てくるものがある。
「これだけで立派なおかず」というナレーション。
献立に困った時は、クズ野菜で味噌汁を作る。
肉は嫌いだから入れないけれど、これと卵かけごはんは、私の定番。
(一人暮らしだといくらでも手を抜く)

卵かけごはん。
味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、豆腐)
ブロッコリー(朝の残り)
かんぴょう煮(昨日太巻きを作った残り)
ラッキョウ漬け

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
日中は日がさす時間もあって、寒くなかった。
10年に一度の寒波と言われているが、私の住んでいる地域は雪が降らない地域だ。
ところが18時に、自分の部屋の窓を開けると、ええっ!雪~!
すでに積もり始めているではないか!
子供の頃は雪が降ると嬉しかったが、今は冬タイヤではないし、水道管の凍結の心配や、一人暮らしだからいろいろ考える。
大雪の被害にあわれた方に心を寄せることもできるようになったほど、年を重ねた。
18時30分。

19時30分に玄関を開けるとまだ降っていた。

21時。
やっと止んだ。

ここから洗濯。
水道管が凍結するのが嫌なので、冬の間は寝る前にお湯が出るほうの蛇口をひねってほんの少し水を流しっぱなしにしておく。
雪が降れば、それだけではだめかなと思ったので、洗濯をすることにした。
水を使って、水道管の流れを良くしておくために。
明日晴れるかどうかわからないが、一応何でも試しておく。
今日の夕飯。
「ほん〇し」のCMで、具だくさんの味噌汁が出てくるものがある。
「これだけで立派なおかず」というナレーション。
献立に困った時は、クズ野菜で味噌汁を作る。
肉は嫌いだから入れないけれど、これと卵かけごはんは、私の定番。
(一人暮らしだといくらでも手を抜く)

卵かけごはん。
味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、豆腐)
ブロッコリー(朝の残り)
かんぴょう煮(昨日太巻きを作った残り)
ラッキョウ漬け

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-01-24