市内のスーパーには置いてない強力粉をネットで購入。
ニップンの「ゆめちからブレンド」
国産。
昨年の11月に1キロ入り3袋購入したのだが、だいたい1ヶ月に1個使うという計算。
昨年ヨドバシ.comで購入したのだが、その時猫のフードも安かったので一緒に購入した。
その時のポイントが575ポイントもあった。
今回Amazonも見たが、6袋で2425円。
1袋ずつの小売りはない。
1袋400円の計算。
それでも十分安いが、賞味期限が短いというレビューがあって、大家族で週に何度もパンを焼く家庭ならば消費できるかもしれない。
ただ、Amazonのポイントは24ポイントだ。
575ポイント持っているから、今回もヨドバシ.comで購入した。
在庫がなくてお取り寄せだったが、取り寄せてもらったほうが賞味期間は長いだろうと思った。
ヨドバシでは1袋ずつ購入することができるが、5袋だと20円引きになるので5袋にして2465円だ。
それを575ポイントを使うと1890円。
1袋当たり378円となる。
賞味期限は7月18日。
強力粉の賞味期限はだいたい6ヵ月といわれている。
十分使い切れる。

それでついたポイントが345ポイント。
ニップン商品はポイント2倍だったから。
ポイ活という言葉を聞いたのは最近である。
ポイント活動の略だそうだ。
私自身、月に使うカード払いの上限金額を決めているので、何とかセールとかにはのらない。
そもそも必要なものしか買わない。
衝動買いをする余裕もない。
今まで、送料無料だから、Amazonばかり利用していたが、猫のフードの値上がりに頭を痛めたのがきっかけで、ヨドバシ.comを知った。
送料無料に加えてそのポイントの高さに驚いてしまった。
強力粉で345ポイントをもらえたので、猫フードの腎臓サポートセレクションを購入。
Amazonでは500g1792円。
ヨドバシ.comでは1580円。
2袋購入したら、62円値引きされて3098円。
強力粉でもらったポイント345ポイントを使って2756円。
1袋当たり1378円。
現在この猫フードでもらえたポイントが278ポイントを持っている。
私は決してヨドバシ.comの回し者ではないけれど、ポイ活をする人の気持ちがわかるような気がした。
ポイントってバカにできないなあ・・・・と思った。
何でも値上がりするから、計算機片手に賢い消費者になるのだと決心したり。(-_-;)
腎臓サポートセレクションは値上がりする前は500グラム1500円台が普通だった。
今回ポイントを使って計算して1袋が1378円というのは、長年このフードを買い続けて最安値だった。
単純だし普段からみみっちい生活をしているので、1378円というのは、ガッツポーズがでた。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
ニップンの「ゆめちからブレンド」
国産。
昨年の11月に1キロ入り3袋購入したのだが、だいたい1ヶ月に1個使うという計算。
昨年ヨドバシ.comで購入したのだが、その時猫のフードも安かったので一緒に購入した。
その時のポイントが575ポイントもあった。
今回Amazonも見たが、6袋で2425円。
1袋ずつの小売りはない。
1袋400円の計算。
それでも十分安いが、賞味期限が短いというレビューがあって、大家族で週に何度もパンを焼く家庭ならば消費できるかもしれない。
ただ、Amazonのポイントは24ポイントだ。
575ポイント持っているから、今回もヨドバシ.comで購入した。
在庫がなくてお取り寄せだったが、取り寄せてもらったほうが賞味期間は長いだろうと思った。
ヨドバシでは1袋ずつ購入することができるが、5袋だと20円引きになるので5袋にして2465円だ。
それを575ポイントを使うと1890円。
1袋当たり378円となる。
賞味期限は7月18日。
強力粉の賞味期限はだいたい6ヵ月といわれている。
十分使い切れる。

それでついたポイントが345ポイント。
ニップン商品はポイント2倍だったから。
ポイ活という言葉を聞いたのは最近である。
ポイント活動の略だそうだ。
私自身、月に使うカード払いの上限金額を決めているので、何とかセールとかにはのらない。
そもそも必要なものしか買わない。
衝動買いをする余裕もない。
今まで、送料無料だから、Amazonばかり利用していたが、猫のフードの値上がりに頭を痛めたのがきっかけで、ヨドバシ.comを知った。
送料無料に加えてそのポイントの高さに驚いてしまった。
強力粉で345ポイントをもらえたので、猫フードの腎臓サポートセレクションを購入。
Amazonでは500g1792円。
ヨドバシ.comでは1580円。
2袋購入したら、62円値引きされて3098円。
強力粉でもらったポイント345ポイントを使って2756円。
1袋当たり1378円。
現在この猫フードでもらえたポイントが278ポイントを持っている。
私は決してヨドバシ.comの回し者ではないけれど、ポイ活をする人の気持ちがわかるような気がした。
ポイントってバカにできないなあ・・・・と思った。
何でも値上がりするから、計算機片手に賢い消費者になるのだと決心したり。(-_-;)
腎臓サポートセレクションは値上がりする前は500グラム1500円台が普通だった。
今回ポイントを使って計算して1袋が1378円というのは、長年このフードを買い続けて最安値だった。
単純だし普段からみみっちい生活をしているので、1378円というのは、ガッツポーズがでた。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-02-10