友達から電話があって、爆笑しながらバカ話を2時間もしていた。
給湯器が凍って、お湯をかけたことを話し、それが実はガス管だったという話には電話口で爆笑していた。
コロナが流行ってから、彼から電話があると最初に必ず聞かれるのが「ワクチンどうした?打った?」である。
今までは「思案中」「考え中」と、答えていた。
彼はワクチンを打つたびに、何回目を打ってきたということを言って、報告が来た。
結局、5回全部接種を済ませている。
打ったほうがいいとは私に言うが、積極的にはもちろん勧めない。
そうだね~とあいまいに答えて、ワクチンの話はいつもそこで終わる。
今日はいつものようにワクチンのことを聞かれて、打ってないと答えたら返事が違った。
「もう、打たなくていい。打ってもかかる人もいるのだから~」と返事が変わった。
秋に6回目になるらしいけど、もう打たないと言っていた。
3回目までは副作用がなかったが4回5回目は副作用があったからだそうだ。
が、彼は接種すると思っている。(笑)
彼は働いているし、私は引き籠っている。
人との接し方は彼のほうがはるかに多いし、そういう意味においても、いままで接種をしてきたのだから。
いわば積極的に接種していた人だ。
いつだったかクリニックに行ったときに、「インフルエンザワクチンはどうしますか?」と聞かれたので打ちませんと即答した。
インフルエンザワクチンは今まで接種したことがないし、それでも罹患したことはない。
コロナワクチンは、さすがに迷った。
基礎疾患があるので。
迷っているうちに月日が過ぎたという感じで、今は、接種はしないという結論は出ている。
コロナワクチンは肯定派でもないし否定派でもない。
だって、任意だから自分で決めればいいだけだから。
他人に勧められたからではなく、自分で決めたからが一番いい方法なのだ。
彼の母親は私が人生で誰よりも一番尊敬している女性で、その母親の話で爆笑して2時間笑いっぱなしだったが、その話は次回へ。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
給湯器が凍って、お湯をかけたことを話し、それが実はガス管だったという話には電話口で爆笑していた。
コロナが流行ってから、彼から電話があると最初に必ず聞かれるのが「ワクチンどうした?打った?」である。
今までは「思案中」「考え中」と、答えていた。
彼はワクチンを打つたびに、何回目を打ってきたということを言って、報告が来た。
結局、5回全部接種を済ませている。
打ったほうがいいとは私に言うが、積極的にはもちろん勧めない。
そうだね~とあいまいに答えて、ワクチンの話はいつもそこで終わる。
今日はいつものようにワクチンのことを聞かれて、打ってないと答えたら返事が違った。
「もう、打たなくていい。打ってもかかる人もいるのだから~」と返事が変わった。
秋に6回目になるらしいけど、もう打たないと言っていた。
3回目までは副作用がなかったが4回5回目は副作用があったからだそうだ。
が、彼は接種すると思っている。(笑)
彼は働いているし、私は引き籠っている。
人との接し方は彼のほうがはるかに多いし、そういう意味においても、いままで接種をしてきたのだから。
いわば積極的に接種していた人だ。
いつだったかクリニックに行ったときに、「インフルエンザワクチンはどうしますか?」と聞かれたので打ちませんと即答した。
インフルエンザワクチンは今まで接種したことがないし、それでも罹患したことはない。
コロナワクチンは、さすがに迷った。
基礎疾患があるので。
迷っているうちに月日が過ぎたという感じで、今は、接種はしないという結論は出ている。
コロナワクチンは肯定派でもないし否定派でもない。
だって、任意だから自分で決めればいいだけだから。
他人に勧められたからではなく、自分で決めたからが一番いい方法なのだ。
彼の母親は私が人生で誰よりも一番尊敬している女性で、その母親の話で爆笑して2時間笑いっぱなしだったが、その話は次回へ。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-02-15