東日本大震災から昨日で12年も過ぎた。
教訓としてガソリンはゲージが半分になったら満タンにする。
(災害があって、ガソリン供給が不安定で、ガソリンを手に入れるのに苦労した)
常備薬は常に1週間分を余分に持っている。
(通っていたクリニックが閉めてしまったため、処方箋が手に入らない。
居宅とクリニックが併設していたし、閉まっている表玄関ではなく、裏口から行って、処方箋を書いてもらった。
あの時、対応したのは息子さんで先生はいるのに出てこないから、とにかく書いてくれって粘ったのだ。
閉めたクリニックが多くて、調剤薬局に薬を求めて人があふれかえった。
お薬手帳がある人だけ、1週間分は出るということになったと思う。)
猫砂は買い置きする。
(フード類は買い置きしてあった。
猫砂は買い置きしていたものが残り少なくなっていた。
多頭飼いだったから、トイレもたくさん置いていたが、ホームセンターも閉まったから、砂だけはなくなったらどうしようとひやひやしていた。
ホームセンターが開いたときは、お客さんはほとんど、ペットフードを買い求める人であふれた)
で、12年を過ぎて、今もそれらを守っているかと思うと、まったく守れていない。
薬は昨日でなくなるから、昨日クリニックに行ってきた。
土曜日でも3時まで開いているので、今月は診察。
アイチケットで予約しておいたから、待ち時間もなくスムーズに時間通りに行けたのだが、なんと!受付の検温の機械が「体温異常」というではないか!!
ええっ!
37℃である。
「体温異常」「体温異常」機械が連呼する。
受付の人に、体温異常になってしまいました!と言った。
受付の人が何度ですか?と聞くから37℃ですと言ったら、顔色も変えずに私を見て厚着しているからではないですか?と言う。
確かに衣替えをしていないから、春のような陽気なのに冬仕様の格好だった。(;'∀')
とにかくこのままでは入れないので、一度外に出た。
外の風にあたって、もう一度測ると、36.8℃で、機械は「体温正常」と言った。
コロナ感染者が少なくなってはいても、油断はしていないから機械の体温異常には慌ててしまった。
診察を終えてから、ガソリンを入れに行ってそれからホームセンター。
猫砂が残り一袋になっていたから、3袋ほど買って来た。
今使っている猫砂が、近くののホームセンターにはおいてないから、遠くのお店までいかなければならない。
そして猫砂だけはネットのほうが高い。
改めてもう一度、あの時の経験を思い出して、気を引き締めなければならないなと思った。
車の持っている人はガソリンを、服用している薬がある人は、少し多めに残しておいて、ペットを飼っている人はフードや猫砂を。
だって、災害はいつ起こるかわからないから。
そういうことを思い出させる昨日の3月11日だった。
さて、WBC。
昨日のチェコ戦は、震災でお父さんと祖父母を亡くした佐々木朗希投手が先発だった。
相手がとてもいいチームで感激してしまった。
4日間、終わってみれば圧勝だったが、準々決勝からは負けたら終わり。
楽しみはまだまだ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
教訓としてガソリンはゲージが半分になったら満タンにする。
(災害があって、ガソリン供給が不安定で、ガソリンを手に入れるのに苦労した)
常備薬は常に1週間分を余分に持っている。
(通っていたクリニックが閉めてしまったため、処方箋が手に入らない。
居宅とクリニックが併設していたし、閉まっている表玄関ではなく、裏口から行って、処方箋を書いてもらった。
あの時、対応したのは息子さんで先生はいるのに出てこないから、とにかく書いてくれって粘ったのだ。
閉めたクリニックが多くて、調剤薬局に薬を求めて人があふれかえった。
お薬手帳がある人だけ、1週間分は出るということになったと思う。)
猫砂は買い置きする。
(フード類は買い置きしてあった。
猫砂は買い置きしていたものが残り少なくなっていた。
多頭飼いだったから、トイレもたくさん置いていたが、ホームセンターも閉まったから、砂だけはなくなったらどうしようとひやひやしていた。
ホームセンターが開いたときは、お客さんはほとんど、ペットフードを買い求める人であふれた)
で、12年を過ぎて、今もそれらを守っているかと思うと、まったく守れていない。
薬は昨日でなくなるから、昨日クリニックに行ってきた。
土曜日でも3時まで開いているので、今月は診察。
アイチケットで予約しておいたから、待ち時間もなくスムーズに時間通りに行けたのだが、なんと!受付の検温の機械が「体温異常」というではないか!!
ええっ!
37℃である。
「体温異常」「体温異常」機械が連呼する。
受付の人に、体温異常になってしまいました!と言った。
受付の人が何度ですか?と聞くから37℃ですと言ったら、顔色も変えずに私を見て厚着しているからではないですか?と言う。
確かに衣替えをしていないから、春のような陽気なのに冬仕様の格好だった。(;'∀')
とにかくこのままでは入れないので、一度外に出た。
外の風にあたって、もう一度測ると、36.8℃で、機械は「体温正常」と言った。
コロナ感染者が少なくなってはいても、油断はしていないから機械の体温異常には慌ててしまった。
診察を終えてから、ガソリンを入れに行ってそれからホームセンター。
猫砂が残り一袋になっていたから、3袋ほど買って来た。
今使っている猫砂が、近くののホームセンターにはおいてないから、遠くのお店までいかなければならない。
そして猫砂だけはネットのほうが高い。
改めてもう一度、あの時の経験を思い出して、気を引き締めなければならないなと思った。
車の持っている人はガソリンを、服用している薬がある人は、少し多めに残しておいて、ペットを飼っている人はフードや猫砂を。
だって、災害はいつ起こるかわからないから。
そういうことを思い出させる昨日の3月11日だった。
さて、WBC。
昨日のチェコ戦は、震災でお父さんと祖父母を亡くした佐々木朗希投手が先発だった。
相手がとてもいいチームで感激してしまった。
4日間、終わってみれば圧勝だったが、準々決勝からは負けたら終わり。
楽しみはまだまだ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-03-12