「警視庁 公安部 外事課」
勝丸 円覚 著
2021年9月 光文社発行
図書館から借りた本。読了

著者の略歴
1990年半ばに警視庁に入庁。
2000年代初めに公安に配属されてからは、一貫して公安、外事畑を歩んだ。
途中、数年間アフリカ某国の大使館にも勤務した。
数年前に退職。
現在はセキュリティコンサルタントとして国内外で活動。
めちゃくちゃ面白い本だった。
一気に読んだ。
昔、渡部篤郎主演の「外事警察」を扱ったドラマがあったが、あれも面白かったけど。
公安警察の仕事は「監視」と「情報収集」
内実は辛抱、我慢、忍耐の3文字だと書いてある。
公安警察の主な監視対象
・テロリスト(およびその兆候が見られる人物や団体)
・過激な言動を繰り返す左翼団体
・過激な言動を繰り返す右翼団体
・過激な思想の政治団体
・在日外国人の活動団体
・日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義者(革マル派)など
・過激な宗教団体
・自衛隊(陸上・海上・航空すべて)
公安警察の任務は「日本の治安を維持する」ことだから、それを脅かす恐れのある組織や人物は監視対象になる。
自衛隊は治安を維持する側だが、自衛隊は「戦闘力」という力があるので、そこから重要な防衛機密が漏れたり、力を背景に日本の国体を揺るがすような行為に出るといったことがないとは限らない。
そうしたことのないように、その管理や運用が正しく行われているかを監視する。
日本に自衛隊によるクーデターは起こるなんて考えたこともないけれど。
政変が起こる国は世界にたくさんあっても。。
外交官の外交特権の話など、映画などから知ってはいたが、東京には2021年2月現在157か国の大使館があるのだそうで、それには驚いた。
国連加盟国の8割相当が東京に大使館を置いているのは世界の首都でもトップクラスだそうだ。
大使館といえば敷居が高そうだが、まあ・・世界の国がどこもお金持ちとは限らない。
いかにも大使館というような建物ばかりではないということ。
物価の問題もある。
したがって、給料の安い外交官もいるわけだが、そこで裏ルートでお金を得るという話などもあって、これはへえ・・・である。
いろいろな国の諜報員や工作員が日本にはたくさんいるとは思っていても、田舎の隅で暮らすおばちゃんには、映画の中だけにしてほしいわ。
楽しく読めた本だった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
勝丸 円覚 著
2021年9月 光文社発行
図書館から借りた本。読了

著者の略歴
1990年半ばに警視庁に入庁。
2000年代初めに公安に配属されてからは、一貫して公安、外事畑を歩んだ。
途中、数年間アフリカ某国の大使館にも勤務した。
数年前に退職。
現在はセキュリティコンサルタントとして国内外で活動。
めちゃくちゃ面白い本だった。
一気に読んだ。
昔、渡部篤郎主演の「外事警察」を扱ったドラマがあったが、あれも面白かったけど。
公安警察の仕事は「監視」と「情報収集」
内実は辛抱、我慢、忍耐の3文字だと書いてある。
公安警察の主な監視対象
・テロリスト(およびその兆候が見られる人物や団体)
・過激な言動を繰り返す左翼団体
・過激な言動を繰り返す右翼団体
・過激な思想の政治団体
・在日外国人の活動団体
・日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義者(革マル派)など
・過激な宗教団体
・自衛隊(陸上・海上・航空すべて)
公安警察の任務は「日本の治安を維持する」ことだから、それを脅かす恐れのある組織や人物は監視対象になる。
自衛隊は治安を維持する側だが、自衛隊は「戦闘力」という力があるので、そこから重要な防衛機密が漏れたり、力を背景に日本の国体を揺るがすような行為に出るといったことがないとは限らない。
そうしたことのないように、その管理や運用が正しく行われているかを監視する。
日本に自衛隊によるクーデターは起こるなんて考えたこともないけれど。
政変が起こる国は世界にたくさんあっても。。
外交官の外交特権の話など、映画などから知ってはいたが、東京には2021年2月現在157か国の大使館があるのだそうで、それには驚いた。
国連加盟国の8割相当が東京に大使館を置いているのは世界の首都でもトップクラスだそうだ。
大使館といえば敷居が高そうだが、まあ・・世界の国がどこもお金持ちとは限らない。
いかにも大使館というような建物ばかりではないということ。
物価の問題もある。
したがって、給料の安い外交官もいるわけだが、そこで裏ルートでお金を得るという話などもあって、これはへえ・・・である。
いろいろな国の諜報員や工作員が日本にはたくさんいるとは思っていても、田舎の隅で暮らすおばちゃんには、映画の中だけにしてほしいわ。
楽しく読めた本だった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-03-31