時を束ねて リボンをかけて

2023-04-13 (Thu) 23:40

不意の出費。タイヤ交換。2

しょうもない話を読んでいただいて、申しわけないと思いながら昨日の続きです。

場違いなところに迷い込んだというのは、扱っている中古車が、高いからだ。
中古車屋さんというのは、いろいろな価格の車をそろえていると思うが、売り出されている車種を見てもこのお店は客層を絞っている…と感じた。


古い車のおばちゃんが来るところではなかった・・・。
と思ったが、作業している人と目が合った。
それで、先ほどタイヤ交換の話をしたものですが、話をした人はいらっしゃいますか?と聞いた。
呼びに行ってくれて出てきた人が、これがさわやか系。
いかつい人との対比が際立つ、かなりのイケメンで若い。


タイヤのサイズの確認なのだけれど…といって、私の書いたメモを見せて車のタイヤの確認をしてもらった。
175 70R 14 84s
車を見て、間違いないですと言われ、タイヤのサイズ表記の見方を説明してくれた。
175はここで14はこの幅…というように。
とはいえ、それは私は知っていることなのだが、もちろん知っているとは言わない。
おばちゃんだからわからないだろうと、親切に説明してくれたのだ。
うなずきながら聞いた。

電話で話した値段を再確認。
あとで色々つけ足されても困るから。

名刺をくださいと言ったら、入ったばかりで名刺がないという。
住所と名前と電話番号のメモ用紙を渡された。
仕事用の電話はガラケーだった。

Amazonで注文した。
4本で20600円。
Goodyear。

送料は無料。
配送先をその会社にして、10日に届いたと電話が来て、11日に交換した。

交換する間、初めて事務所に入った。
う・・・ん。
なんとおしゃれな・・・というか凝っているというか・・・。
待っている間、一人だったが壁に取り付けられた大型のテレビを見ながら、なんと落ちつけない部屋だと思った。
ソファーもふかふかで、整備士の資格証や会社の登録証などに加えてやたら飾られている小物の多いこと。
無造作に飾られているのではなく計算されて飾られている感じ。
バーのようなカウンターがありそれに合わせた椅子もある。
こだわって作りました~感が半端ない。
事務所は別の部屋なのか事務員もいなかった。

1時間ほどでできた。
家に戻ってから、タイヤの製造年月日を確認。
X1023
10は週。23は2023年。
つまり2023年の10週目に作られたタイヤ。
新しくて、満足。
走りもかなり軽くなって、やはりタイヤは寿命だったのだなあ・・と痛感した。
チビがいるから今はスーパーと自宅くらいの往復くらいしか車を使わないが、事故を起こさなくてよかった。

今回は緊急だったから、あの会社に頼んだが、つくづく思った。
いつも行く修理工場は、パイプ椅子でテーブルも小さい。
テーブルの上に菓子皿があり、おせんべいがいつもある。
昔ながらのポットがありその小さなテーブルの上で奥さんがお茶を入れてくれる。

前に住んでいたところでお世話になった修理工場もそんな感じだ。
家族経営の小さなところ。
そういうところのほうが落ち着く自分がいる。

何に落ち着いて、何に落ち着かないのか、年を取ると、自分の居心地というものの境が見えてくる・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-04-13
[serene_resp3c] Designed by *Essence