一昨日、1階の雨戸を閉めたのが夕方6時10分ころ。
昨日の朝、雨戸をあけたのが7時30分。
裏の木を切ったので、すっきりして私は閉めるときも開けるときも見渡して満足するのだが、昨日開けたときにプロパンのガスボンベの前に何があるのが気が付いた。
草取鎌のように見えるけれど・・・。
で確かめると錆びた草取り鎌だった。

ええっ!
誰がこんなところに置いたのだ。
私のものではないものが、あるはずのないものが突然現れた。
裏は外壁から裏の空き地まで1.5mくらいしかなくフェンスにさえぎられている。
その1.5mの間に前の家の持ち主がいろんな樹を植えていったので、実質歩ける部分は狭い。
空き地は元畑だったところだからかなり広いし、ここは造成されたところだから、空き地は2mくらい下になる。
だけど金網のフェンスをよじ登れば飛び越えられなくはないと思う。
誰かが置いたことは確かだ。
いやがらせなのか?警告なのか?脅迫なのか?
近所付き合いをしてないから、周りにどんな人が住んでいて、どんな不審者いるのかもわからない。
もっとも、学校の先生だって殺人を犯す世の中だけど。
前はいくらでも道路から入れて裏に行くことは簡単だから、表からか裏からか?
しかも一昨日の雨戸を閉めてから昨日の朝の雨戸をあける間。
う・・・む。
ガス会社のお兄ちゃんに電話。
どう思う?と。
警察に行って事情を話しパトロールをしてもらったほうがいいと言われた。
で、駐在所へ。
ところがパトロール中でカーテンが閉まっている。
この駐在所はいつもそうだ、
カーテンが開いているのを見たことがない。
駐在所の駐車場から警察署に電話をした。
何かありましたか~というのんびりした声。
で、事情を話した。
誰かが私の家の裏庭の侵入したことは確かだ!と。
いやあ・・・まいった。
遺失物として警察に届けるよう…といわれたところで、
はあ?イシツブツ? いしつぶつ? 遺失物って何よそれ!
と思わず順番どおりに大声になってしまった。
道路で財布を拾いました~という話ではないだろうに。
嫌味たっぷりに私は言った。
分かります?
今や10代の子供でも強盗する時代ですよ。
私は警察に相談したほうがいいといってくれた人がいるから、駐在所に来たけれど、これで私が殺されたり事件に巻き込まれたりしたら、わかりますね。
警察には相談済みってことですからね。
それを証明してくれる人がいるってことですよ。
それからいろいろとまくしたてた。(笑)
やっと駐在所が1日留守なので週明けに訪問しますと確約が取れた。
住所、氏名電話番号と伝えると
「今ネットで見ているのですが・・・ピンクの家ですか?」
その隣です。
隣はピンクに見えるがピンクではない。
隣の外壁は何色ですか?と聞くと、ちょっと遠いので・・・。
だったら見ても意味ないだろうが。
白ですかねえ・・というから、今は白ではありません。
濃茶あるいは味方によっては濃いグレーです。
古いストリートビューを見ているのか・・。
やるきがあるのか、おい!(これは心の声)
で、夕方、ガス会社の兄ちゃんから電話。
顛末を話す。
やる気がない警察でまいったよ~。
すると、彼の会社で新築の物件を扱っているのだが、給湯器を取り付けてすぐに盗まれた。
大型冷蔵庫なども搬入したが、それも盗まれたと。
もちろん警察に届けたが、「出てこないと思ってください」と言われたと。
出てこないことは、わかっていても、言い方があるだろうと言うのだ。
出てこないかもしれないが、検挙できるように努力しますとかさあ・・・。というのだ。
ホント物騒な世の中である。
ここで私は大きなミスをした。
電話で話した警察官の名前を聞かなかったこと。
私としたことが!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
昨日の朝、雨戸をあけたのが7時30分。
裏の木を切ったので、すっきりして私は閉めるときも開けるときも見渡して満足するのだが、昨日開けたときにプロパンのガスボンベの前に何があるのが気が付いた。
草取鎌のように見えるけれど・・・。
で確かめると錆びた草取り鎌だった。

ええっ!
誰がこんなところに置いたのだ。
私のものではないものが、あるはずのないものが突然現れた。
裏は外壁から裏の空き地まで1.5mくらいしかなくフェンスにさえぎられている。
その1.5mの間に前の家の持ち主がいろんな樹を植えていったので、実質歩ける部分は狭い。
空き地は元畑だったところだからかなり広いし、ここは造成されたところだから、空き地は2mくらい下になる。
だけど金網のフェンスをよじ登れば飛び越えられなくはないと思う。
誰かが置いたことは確かだ。
いやがらせなのか?警告なのか?脅迫なのか?
近所付き合いをしてないから、周りにどんな人が住んでいて、どんな不審者いるのかもわからない。
もっとも、学校の先生だって殺人を犯す世の中だけど。
前はいくらでも道路から入れて裏に行くことは簡単だから、表からか裏からか?
しかも一昨日の雨戸を閉めてから昨日の朝の雨戸をあける間。
う・・・む。
ガス会社のお兄ちゃんに電話。
どう思う?と。
警察に行って事情を話しパトロールをしてもらったほうがいいと言われた。
で、駐在所へ。
ところがパトロール中でカーテンが閉まっている。
この駐在所はいつもそうだ、
カーテンが開いているのを見たことがない。
駐在所の駐車場から警察署に電話をした。
何かありましたか~というのんびりした声。
で、事情を話した。
誰かが私の家の裏庭の侵入したことは確かだ!と。
いやあ・・・まいった。
遺失物として警察に届けるよう…といわれたところで、
はあ?イシツブツ? いしつぶつ? 遺失物って何よそれ!
と思わず順番どおりに大声になってしまった。
道路で財布を拾いました~という話ではないだろうに。
嫌味たっぷりに私は言った。
分かります?
今や10代の子供でも強盗する時代ですよ。
私は警察に相談したほうがいいといってくれた人がいるから、駐在所に来たけれど、これで私が殺されたり事件に巻き込まれたりしたら、わかりますね。
警察には相談済みってことですからね。
それを証明してくれる人がいるってことですよ。
それからいろいろとまくしたてた。(笑)
やっと駐在所が1日留守なので週明けに訪問しますと確約が取れた。
住所、氏名電話番号と伝えると
「今ネットで見ているのですが・・・ピンクの家ですか?」
その隣です。
隣はピンクに見えるがピンクではない。
隣の外壁は何色ですか?と聞くと、ちょっと遠いので・・・。
だったら見ても意味ないだろうが。
白ですかねえ・・というから、今は白ではありません。
濃茶あるいは味方によっては濃いグレーです。
古いストリートビューを見ているのか・・。
やるきがあるのか、おい!(これは心の声)
で、夕方、ガス会社の兄ちゃんから電話。
顛末を話す。
やる気がない警察でまいったよ~。
すると、彼の会社で新築の物件を扱っているのだが、給湯器を取り付けてすぐに盗まれた。
大型冷蔵庫なども搬入したが、それも盗まれたと。
もちろん警察に届けたが、「出てこないと思ってください」と言われたと。
出てこないことは、わかっていても、言い方があるだろうと言うのだ。
出てこないかもしれないが、検挙できるように努力しますとかさあ・・・。というのだ。
ホント物騒な世の中である。
ここで私は大きなミスをした。
電話で話した警察官の名前を聞かなかったこと。
私としたことが!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-05-14