時を束ねて リボンをかけて

2023-05-16 (Tue) 23:41

肩透かしのあとは・・・。

相撲が始まって、毎日楽しく見ている。

肩透かしを食らった。

なぜなら、週明けに駐在所の警察官が訪問すると言っていたのに、週明けが何を意味するのか、昨日も今日も訪問はなし。
さすがに笑うしかない。
そんなにぞんざいに扱われていい案件なのか?
頭にくるというよりも、これが田舎の警察の実態なのか・・・と思えば、さてどうしようか…ということになる。

したがって私は今日の照ノ富士の一番が終わった後、地元の警察には、再度電話をするつもりはなくなったから、#9110に電話をした。
つまり県警察本部である。
笑って諦めるなんて考えはない。
事件なら110だが、相談は#9110である。

で、簡単に事情を話し、地元の警察から週明けに訪問すると言われたのに、昨日も今日も来ていないと言った。
一度も行ってないのですか?と聞かれたから来ていません。と答えたら、こちらから伝えますとのこと。

それから15分ほどで地元の警察から低姿勢の電話。
本部の威力か?
土曜日に受け付けた記録は残っているとのこと。
そしてパトカーを向かわせているとのこと。

待っていると言って待った。

19時少し前に、玄関横づけでパトカーが停まった。
2階からパトカーが来たことを確認したから、外に出てお出迎えをした。
お忙しいところ申しわけありません~と私はにこやか。(笑)
2人の警察官にも謝られた。
あたりはかすかにまだ明るい。

で、そのままにしておいたから、草取鎌のある場所に案内した。
これは気持ち悪いですね~と言われた。
警察が懐中電灯を照らして調べているという状況に、周りからも見えたと思う。

私は言った。
警察官が忙しいのは私はよく知っています。
兄も弟も弟の妻も警察官でしたから。
だから、駐在所で対応してもらえばいいと思ったのです。
駐在所なら自転車でも10分もあれば来れるでしょ。
と言ったら、駐在所の警察官は広島ですと。
ああ・・やっぱり。
サミットで全国から駆り出されていますものね~。

いたずらなのか嫌がらせなのかわからないですが、こういうことを気にしない人もいるでしょうが、私はこういうことに屈するのが嫌なんですよ。
でも、パトカーで来てもらえてよかったです。
目立つし。
少なくとも、私はこういうことで警察を呼ぶ人間だと、周りに認識してもらえるだけで抑止にはなると思うからです。
・・・・ということを、実に冷静に淡々と話した。


まあ二人の警察官と話は和やかに進んだ。
鎌は私が捨てることにした。
拾得物として警察に預けることもできたが、いや、私が捨てますと言った。
拾得物になれば、また書類を書くということになるから、そういうことが面倒なのだ。
しかし、今日の警官は拾得物と言ったけれど、先週の警官は遺失物だからね。(笑)


そして、家の前をパトカーで通ったことがないというので、これからはちょくちょくパトロールしてくださいと言った。
それはわかりました~と言ってくれた。
そして家の周りを把握して、かなり不用心になりやすい場所だと認識してくれた。
ぽつんと一軒家と同じ状況だからだ。
何かあったら110番してくださいと言われた。

最後に私は言った。
「私は警察を信頼している人間ですから」と。(ヨイショ)笑

相撲で言えば、肩透かしのあとのうっちゃり・・かな?

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-05-16
[serene_resp3c] Designed by *Essence