時を束ねて リボンをかけて

2023-05-23 (Tue) 23:57

大人げないことは言わないが。

いやあ‥寒い。
この気温差に体がついていかない。
チビの体力も心配になるほど・・・。
チビの湯たんぽも、もうカバーは洗ってしまい込んだのに、また出してハウスの中に入れた。

IMG_4835.jpg



さて、前回の記事で猫の多頭飼いのお宅の前で、そこのご主人に話しかけたことは書いた。
私にしては、私から話しかけるなんてことは、まずないのだが、実は続きがある。

話し終わって、車に乗り込もうとしたときに、「奥さん、家はどこ?」と聞かれた。
ちょっと先です。とあいまいに答えた。(かなり先なのだが・・・)
すると、「俺、この辺の民生委員なんだ」と言われた。

だから何?とはもちろん言わない。
ああそうですか・・とその言葉に反応しないで、じゃあ…と言って帰ってきた。

田舎では区長とか民生委員とか役所に勤めているとかの、とらえかたが、私の感覚とは違う。
特に年寄りはそうである。
ワンコおじさんと話しているうちに気がついたのだ。
その人たちも、ちょっと自分を上に、自分で見ている。

それも承認欲求の一つだと思えば、まあ・・・それはあなたの勝手ということでもあるが。


そのお宅の敷地は広いし、大きな農家ということはわかるが、そこはこじんまりとした住宅が並んでいる場所でもある。
その家だけ特別大きいが、住宅地である。
近所の人たちは、敷地から道路を挟んで前の空き地に、猫たちが行ったり来たりしているのをどう思っていたのだろう。
どこのお宅も車があるから、私のように神経をとがらせていたかもしれない。
・・・・ということを、その民生委員だという人は考えてはいないだろうと思われる。
実は、そういう飼い方は迷惑になるという考え方に思いが行かないのではないか。
かわいそうな猫たちの面倒を見ている・・・といえば、聞こえはいいが、私がハラハラドキドキしながらその前を通っていたくらいだから、田舎ならではの民生委員だから、何も言えない・・ということも考えられる。

そして民生委員だといわれたが、そのお宅は前の空き地でしょっちゅうゴミを燃やしている。
ビニールを燃やしているのを見たときは、ダイオキシンが発生しているんだろうなあ・・・と思って、通り過ぎたこともある。
野焼きは今は法律違反である。
防災無線でも「野焼きは絶対やめましょう」といつも放送されている。

「俺はこの辺の民生委員だ」と言われて、う・・・む、ちょっと考えてしまった。
やっぱり、だから?とかそれが?とか返事するべきだったか・・・。
そう言わなかったのは、いい年をしてあまりにも大人げないから。(笑)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-05-24
[serene_resp3c] Designed by *Essence