時を束ねて リボンをかけて

2023-06-13 (Tue) 23:52

死角をなくす。

今日は10時ころから晴れた。
洗濯の部屋干しから解放されて、気持ちよかった。

レンギョウの剪定は前にもしたのだが、どうもまだ覆いかぶさっているので再び剪定した。
剪定と言えば聞こえがいいが、難しいことは何も分からずただ切るだけ。

IMG_5030.jpg

というのも、昨日駐在所からいただいた住宅防犯診断の紙に、植木などで死角になっている部分はないか?という質問項目があったからだ。
こういうもので覆われてしまうと、裏に侵入されても周りからは見えない。
バシッ、バシッと切った。
来年のことは考えない。


問題は別荘利用の隣家のアジサイ。
表から裏に行く通路に、ずらりとまた覆いかぶさっている。
昨年は、通れないから切ってほしいとはっきり言って切ってもらった。
月に一度くらいしか来ないから、この現状をまだ知らないだろうが、ホント困っている。
これこそが昼間でも裏に行くことができる死角なのだ。
隣家のアジサイも色とりどりできれいだが、我が家にとっては死角になる。

どなたかのブログでも隣家のアジサイに困っている人がいて、隣家には言えないでいた。
そうかと思えば、やはりどなたかのブログであまりにも内容のひどい苦情で(蟻が来るとかだったかな)樹を切り、庭の花には除草剤を撒いて全滅させたという人もいた。
だけど、その後、全滅させた花の中にも生き残った花が咲いて、読んでいてほっとした。
近所付き合いも難しいんだね。
近所付き合いがない私でもそう思う。

50円に値下がりしていたブランドのミニトマトの苗。
やっと、ひとつ色づいた。

IMG_5032.jpg

68円の普通のピーマンの苗もひとつできていた。

IMG_5033.jpg

安物の苗でも、梅雨が終わるまで無事でいてほしいけど。


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-06-13
[serene_resp3c] Designed by *Essence