これは何かというと除湿剤。

3個クローゼットに入れておいたもの。
本当は周りに紙のカバーをかけて使うのだが、私はそのままむき出しで入れておく。
日付を見てもらえばわかるが、この時期は、たった1か月で満杯になる。
押し入れにも、食器を入れておくケースにも、やたら除湿剤は置いてある。
今日のように風が通り抜ける日は、クローゼットや押し入れは開けておくのだが、この除湿剤は必需品。
ちなみに除湿剤はいろいろ見たが、コ〇リが一番安い。
お昼に昨年の暮れに買っておいたそうめんを食べた。

今年初めてのそうめん。

昨年の暮れ、値引き品のカゴの中にポツンと1個残っていた。
賞味期限は2024年の9月だから、思わずラッキーと思った。
と同時に、これを食べるときまで元気でいるのかしら?とも、思ったけれど。
袋の裏を読んでびっくり。

2把ゆでたのだが、ゆでると300グラムになるのだ。
2把にするか3把にするか迷ったくらい、そうめんって、食べるとすぐお腹がすくけどなあ・・・。
美味しいから3把でもよかったか・・と思ったくらいだったけど、食べすぎになるところだった。
毎日庭の畑で、ナスとピーマンができるので、夕飯は天ぷらにした。
今日の夕飯。

天ぷら(ナス、ピーマン、ブロッコリー)
卵かけご飯
味噌汁(ワカメ)
キムチ
買い物に行かないと思えば行く必要もなく、何とかなるものだ。
家の中は今日も日中26℃だった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング

3個クローゼットに入れておいたもの。
本当は周りに紙のカバーをかけて使うのだが、私はそのままむき出しで入れておく。
日付を見てもらえばわかるが、この時期は、たった1か月で満杯になる。
押し入れにも、食器を入れておくケースにも、やたら除湿剤は置いてある。
今日のように風が通り抜ける日は、クローゼットや押し入れは開けておくのだが、この除湿剤は必需品。
ちなみに除湿剤はいろいろ見たが、コ〇リが一番安い。
お昼に昨年の暮れに買っておいたそうめんを食べた。

今年初めてのそうめん。

昨年の暮れ、値引き品のカゴの中にポツンと1個残っていた。
賞味期限は2024年の9月だから、思わずラッキーと思った。
と同時に、これを食べるときまで元気でいるのかしら?とも、思ったけれど。
袋の裏を読んでびっくり。

2把ゆでたのだが、ゆでると300グラムになるのだ。
2把にするか3把にするか迷ったくらい、そうめんって、食べるとすぐお腹がすくけどなあ・・・。
美味しいから3把でもよかったか・・と思ったくらいだったけど、食べすぎになるところだった。
毎日庭の畑で、ナスとピーマンができるので、夕飯は天ぷらにした。
今日の夕飯。

天ぷら(ナス、ピーマン、ブロッコリー)
卵かけご飯
味噌汁(ワカメ)
キムチ
買い物に行かないと思えば行く必要もなく、何とかなるものだ。
家の中は今日も日中26℃だった。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-07-04