豪雨災害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
今日は曇り空。
ポツポツ雨が降ったりやんだり。
猛暑でないだけありがたい。
こういう曇り空の日はチビはおとなしいので、そっと家を抜けて買い物に行った。
スーパーとドラッグストアーと100均。
きちんと買い物メモを持って。
100均は赤玉土を買いに行った。
大きな袋では、物置がないのでしまうところもないので、100均の100円の袋がいいのだ。
で、驚いたのだが、何気にうろうろしたら、トコロテンの押し出す器具があった。
もちろん100円だから、プラスチック製だけれど、いやあ・・・こんなものがあるのか。
誰が買うのだろうと思った。
トコロテンって、自分で作れるのだろうかと、売り場で不思議な気持ちになった。
子供のころ、近所にかき氷とところてんを扱っている小さなお店があった。
木製の押し出す器具が、子供のころは欲しかった。
割りばし1本で食べたのだけれど、今の若い人達は、フォークかしら?
時々市販のものを買うけれど、子供のころに食べた味とは違う。
今思えば、近所のお店は手作りだったのだ。
そしてさらにびっくりしたことはかき氷の機械も売っている。
もちろん100円ではなく500円だったけれど。
昔は持っていたけれど、処分してしまったから、あったら便利だなあ・・・と思った。
思っただけで買わなかった。
そしてさらにさらにびっくりしたことは、ホットサンドメーカーも売っている。
直火のものだが、これが1,000円。
いやあ・・・ホットサンドメーカーも電気のものを持っていたが、壊れてなかったのに処分してしまった。
一時、夢中になってその後、使わないからと処分してしまったけれど、再び使いたいなあと思う時が来るとは思わなかった。
どうしようか・・・キャンプで使うならいいだろうが、直火で簡単にできるだろうか・・・と考えた。
考えたけど買わなかった。
断捨離しない友人が、また買えばいいと思って捨てても、いざ買おうと思った時はお金がないものよ‥と言っていた意味がよくわかる。
スーパーでは米がなくなったから購入。
冷蔵庫の野菜室に入れるから2キロ。
前に買った時に美味しかった「ななつぼし」

今月末まで780円の特価(税抜き)
最初に見たときに、おっ!北斗の拳か~と思って買ったのだ。(;'∀')
これが美味しい。
ゆめぴりかは高いから、まあ・・これでいいわ。
北海道生まれだし。
で、値引き品のカゴに入っていたケチャップも買いました。
賞味期限は来年9月。

ラッキーなお値段。

300グラムだけれど、300グラムというのが一人暮らしにはちょうどいい。
ケチャップは結構消費する。
ナポリタンは昔懐かしいケチャップで作る。
そして、今朝も作ったが、ピザソースなんぞ必要ないケチャップを使ったピザトースト。
週に2回は食べる。

食パンにケチャップを塗って、とろけるチーズをのせて、一度上段だけでオーブントースターで焼く。
チーズが溶けたら、周りにサラミ、チーズの上にたっぷりの玉ねぎとピーマンを乗せて上下で焼く。
私って決して食の冒険はしないなあ…と思う。
ワンパーターンに不満がないのだ。
だから少し呆けが早いのかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
今日は曇り空。
ポツポツ雨が降ったりやんだり。
猛暑でないだけありがたい。
こういう曇り空の日はチビはおとなしいので、そっと家を抜けて買い物に行った。
スーパーとドラッグストアーと100均。
きちんと買い物メモを持って。
100均は赤玉土を買いに行った。
大きな袋では、物置がないのでしまうところもないので、100均の100円の袋がいいのだ。
で、驚いたのだが、何気にうろうろしたら、トコロテンの押し出す器具があった。
もちろん100円だから、プラスチック製だけれど、いやあ・・・こんなものがあるのか。
誰が買うのだろうと思った。
トコロテンって、自分で作れるのだろうかと、売り場で不思議な気持ちになった。
子供のころ、近所にかき氷とところてんを扱っている小さなお店があった。
木製の押し出す器具が、子供のころは欲しかった。
割りばし1本で食べたのだけれど、今の若い人達は、フォークかしら?
時々市販のものを買うけれど、子供のころに食べた味とは違う。
今思えば、近所のお店は手作りだったのだ。
そしてさらにびっくりしたことはかき氷の機械も売っている。
もちろん100円ではなく500円だったけれど。
昔は持っていたけれど、処分してしまったから、あったら便利だなあ・・・と思った。
思っただけで買わなかった。
そしてさらにさらにびっくりしたことは、ホットサンドメーカーも売っている。
直火のものだが、これが1,000円。
いやあ・・・ホットサンドメーカーも電気のものを持っていたが、壊れてなかったのに処分してしまった。
一時、夢中になってその後、使わないからと処分してしまったけれど、再び使いたいなあと思う時が来るとは思わなかった。
どうしようか・・・キャンプで使うならいいだろうが、直火で簡単にできるだろうか・・・と考えた。
考えたけど買わなかった。
断捨離しない友人が、また買えばいいと思って捨てても、いざ買おうと思った時はお金がないものよ‥と言っていた意味がよくわかる。
スーパーでは米がなくなったから購入。
冷蔵庫の野菜室に入れるから2キロ。
前に買った時に美味しかった「ななつぼし」

今月末まで780円の特価(税抜き)
最初に見たときに、おっ!北斗の拳か~と思って買ったのだ。(;'∀')
これが美味しい。
ゆめぴりかは高いから、まあ・・これでいいわ。
北海道生まれだし。
で、値引き品のカゴに入っていたケチャップも買いました。
賞味期限は来年9月。

ラッキーなお値段。

300グラムだけれど、300グラムというのが一人暮らしにはちょうどいい。
ケチャップは結構消費する。
ナポリタンは昔懐かしいケチャップで作る。
そして、今朝も作ったが、ピザソースなんぞ必要ないケチャップを使ったピザトースト。
週に2回は食べる。

食パンにケチャップを塗って、とろけるチーズをのせて、一度上段だけでオーブントースターで焼く。
チーズが溶けたら、周りにサラミ、チーズの上にたっぷりの玉ねぎとピーマンを乗せて上下で焼く。
私って決して食の冒険はしないなあ…と思う。
ワンパーターンに不満がないのだ。
だから少し呆けが早いのかもしれない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-07-14