時を束ねて リボンをかけて

2023-07-22 (Sat) 23:48

動かなくてもお腹はすく。

今日は大谷翔平のリアル二刀流の日。
普段はプレミアムで有料なのに、二刀流の日はABEMAで無料で観ることができる。

朝起きてから、試合が始まる10時半までは、猫砂を交換して猫トイレを洗ったり、家のトイレ掃除とお風呂掃除をしたりと忙しく動いたが、試合が始まったら、レース編みをしながら動かず。
8勝目の勝ち星がついて面白い試合だった。

その後昼食。
ソーメンを食べた。

それから昼寝。
昼寝の後、14時30分ちょうどに起きることができた。
ラグビーのリポビタンDチャレンジカップ、日本対サモアの試合を観た。
これは楽しみにしていたから、体が勝手にスイッチが入って始まる時間に目が覚めたのだと思う。
リーチ・マイケルのレッドカードの一発退場が早い時間にあって、ええっと思ったが、1人少ない中で惜敗。

それが終わってすぐに相撲にチャンネルを切り替えた。
誰が明日優勝するのでしょうか?
相撲は相撲でやっぱり面白い。

スポーツ中継を観て1日が終わるという感じだった。

それでも体は動かしてないのにお腹はすく。

相撲中継が終わってから、19時からの将棋のABEMAトーナメントを観なければならない。
簡単なもので夕食を済まそうかと思ったが、イカのリングフライが冷凍庫にあったので、揚げて、少しニンジンが残っていたので玉ねぎと一緒にかき揚げにして、庭の畑からピーマンが10個も取れたので天ぷらにした。
かき揚げは多めに作って冷凍して、うどんを食べるときに入れる。

IMG_5315.jpg



今日の夕飯。

IMG_5313.jpg

イカのリングフライ
キャベツと胡瓜とハムのサラダ。
ミニトマト(ミニトマトも実ってきたが、赤くなるのが遅い)
人参と玉ねぎのかき揚げ
ピーマンの天ぷら
海苔
キムチ
ご飯
味噌汁(インスタント)


今日のABEMAトーナメントは、藤井聡太竜王のチームと渡辺明名人のチーム。
渡辺明名人と言っているから、これは名人のタイトルを失う前の録画だとわかるが、私は渡辺明さんは、トークでも性格の良さが出ていてファンである。
トップ棋士でもおごったところがない。

藤井君は、ABEMAトーナメントでは素が出ていて、よく笑うし、普通の若者らしくリラックスしている姿が見られるので、この番組は毎年楽しみにしている。
将棋は全くわからないのだけれど。




にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-07-22
[serene_resp3c] Designed by *Essence