土曜日に放映された「嗚呼!!みんなの動物園」は録画していて、昨日観た。
その番組内でイノシシの子供ウリ坊のことも取り上げていたが、ウリ坊の名前の由来がウリ坊の柄が縞ウリに似ているところからウリ坊と呼ばれるようになったというようなことを言っていた。
今朝、近所の奥さんが「瓜たくさん生ったから、持って来たから~」と突然の訪問。
えっ!!
私は、その時どんな顔をしたのだろう・・・。
例えば瓜なったけど食べる?とか言われたのなら、なんとか対応はできたと思う。
正直、私は戸惑ったのだ。
うわ~うれしい~とかの反応だったら、その奥さんも満足したかもしれないが、私はこの人から何か頂くという関係ではないし、そこまで親しくもないのだ。
まして、いつだったか、息子さんが主催したイベントに、誘われたのに行っていない。
持って来たから~と言われて、ビニール袋を渡されても、どういうリアクションをしたらいいのか、非常に複雑な顔をしていたのだと思う。
で、さすがに察したと見えて呆れたのか、「瓜食べたことないの?」と聞かれたから、正直に、食べたことがなくて、どう料理したらいいのかもわからないと言った。
果物の瓜は食べたことがあるけれど、こういう瓜は全く知らない。
恥ずかしい限り。
いろいろ料理方法を教えてくれたが、よく覚えていない。
ちりめんじゃこと一緒に炒めるということと、薄く切ってモズクと合わせると美味しい…とか。
しかし、この瓜をもらっただけで、ちりめんじゃこやモズクを買わなければいけないのか・・・。

どっちみち、今日は買い物に行かなければならなかったからスーパーに行ったが、地場産のコーナーに、この瓜がたくさん置いてあった。
もらったものよりはるかに大きいものだったが1本100円もする。
だけど、手に取って買う人はいない。
ちりめんじゃこは置いてないし、モズクのコーナーで考えてしまった。
私は、料理のレパートリーも少ないけど、料理の冒険はしない。
そこで、そういえば、カンタン酢に漬けてピクルスにすればいいんじゃないだろうか・・・と思ったのだ。
家に帰って来てから早速1本カンタン酢に漬けた。
夕飯の時に冷蔵庫から出してお味見して食べたら、これがめちゃ美味しい。

カンタン酢は最強だと思った。
これでいいなら、消費できるだろう。

今日の夕飯。
ぶりの照り焼き
焼きピーマン
瓜のピクルス
つるむらさきのお浸し
卵かけご飯
油揚げとわかめの味噌汁
ぶりは2切れ入りだったから、明日も全く同じメニュー。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
その番組内でイノシシの子供ウリ坊のことも取り上げていたが、ウリ坊の名前の由来がウリ坊の柄が縞ウリに似ているところからウリ坊と呼ばれるようになったというようなことを言っていた。
今朝、近所の奥さんが「瓜たくさん生ったから、持って来たから~」と突然の訪問。
えっ!!
私は、その時どんな顔をしたのだろう・・・。
例えば瓜なったけど食べる?とか言われたのなら、なんとか対応はできたと思う。
正直、私は戸惑ったのだ。
うわ~うれしい~とかの反応だったら、その奥さんも満足したかもしれないが、私はこの人から何か頂くという関係ではないし、そこまで親しくもないのだ。
まして、いつだったか、息子さんが主催したイベントに、誘われたのに行っていない。
持って来たから~と言われて、ビニール袋を渡されても、どういうリアクションをしたらいいのか、非常に複雑な顔をしていたのだと思う。
で、さすがに察したと見えて呆れたのか、「瓜食べたことないの?」と聞かれたから、正直に、食べたことがなくて、どう料理したらいいのかもわからないと言った。
果物の瓜は食べたことがあるけれど、こういう瓜は全く知らない。
恥ずかしい限り。
いろいろ料理方法を教えてくれたが、よく覚えていない。
ちりめんじゃこと一緒に炒めるということと、薄く切ってモズクと合わせると美味しい…とか。
しかし、この瓜をもらっただけで、ちりめんじゃこやモズクを買わなければいけないのか・・・。

どっちみち、今日は買い物に行かなければならなかったからスーパーに行ったが、地場産のコーナーに、この瓜がたくさん置いてあった。
もらったものよりはるかに大きいものだったが1本100円もする。
だけど、手に取って買う人はいない。
ちりめんじゃこは置いてないし、モズクのコーナーで考えてしまった。
私は、料理のレパートリーも少ないけど、料理の冒険はしない。
そこで、そういえば、カンタン酢に漬けてピクルスにすればいいんじゃないだろうか・・・と思ったのだ。
家に帰って来てから早速1本カンタン酢に漬けた。
夕飯の時に冷蔵庫から出してお味見して食べたら、これがめちゃ美味しい。

カンタン酢は最強だと思った。
これでいいなら、消費できるだろう。

今日の夕飯。
ぶりの照り焼き
焼きピーマン
瓜のピクルス
つるむらさきのお浸し
卵かけご飯
油揚げとわかめの味噌汁
ぶりは2切れ入りだったから、明日も全く同じメニュー。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-07-31