時を束ねて リボンをかけて

2023-08-02 (Wed) 23:46

ミニ菜園は酷暑に耐えている。

また酷暑に逆戻り。

スーパーでほうれん草が一把258円だった。
とても手が出ない。

野菜は胡瓜でも安いという感じがしない。
この酷暑で出来が悪いのだろうか。

うちの小さな家庭菜園。
ナスが2本なっている。

IMG_5408.jpg

ナスは前に5本収穫してから、中だるみで花も咲かなかった。
今は花がたくさんつけているから、これからなんとか暑さに負けず頑張ってもらいたい。

ミニトマト。
やっと赤くなってきた。

IMG_5406.jpg

これはブランドのミニトマトの処分品の苗を50円で買ってきたものを植えたのだが、大成功。
普通のミニトマトよりも少し大きくて、赤くなったものをつまんで食べたら、ものすごく甘い。
おやつ感覚で食べられる。

IMG_5404.jpg


ピーマン2本、ナス2本、ミニトマト1本しか植えなかったミニ菜園だが、一人暮らしにはありがたい存在。
朝夕、たっぷりと水を与えているせいか、ピーマンもたくさん生ったし、酷暑に負けてないのは庭の野菜だけ。



頂いた瓜を、ワンコおじさんに協力してもらおうと思い、朝、カンタン酢に漬けたものを、夕方おじさんの家に届けた。

IMG_5413.jpg

瓜をそのまま渡したら、たぶん調理はしない。
何しろ料理はしない家だから。
その代わり毎日お昼過ぎたら買い物に行く。
前に聞いたのだが、夕飯の分と翌日の昼食までの分の買い物をすると言っていた。
6080問題を抱え、息子は何もしないから、結局出来合いの総菜などで済ませるのかもしれない。
考えてみれば、自炊をしないということは経済的に余裕があるのかもしれない。
生協も週一回来ているが、ほとんど息子の食べたいものを注文していると言っていた。

玄関のポーチにゲンをつないでいるから、わんわん吠えた挙句、私の足にタックルしてきた。
中型犬だから力は強いが、噛みはしない。
尻尾をぶんぶん振っているし、甘えているだけ。
私も仁王立ちになりながら、踏ん張って耐える。(笑)

渡すときに酢は体にいいし、美味しいからと言ったら、おじさんはオーバーに喜んでくれた。
私のように戸惑いの表情は出さない。
大人だなあ。

これで瓜は残り1本になった。
なんだかんだと言っても無駄にしなくてよかった。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-08-02
[serene_resp3c] Designed by *Essence