時を束ねて リボンをかけて

2023-08-22 (Tue) 23:48

チビの鼻づまり

いつも訪問している人のブログにも、熱中症の症状が出ていた人が何人かいる。
その治った後にも体調はかんばしくなく、2,3日は不調のようだ。

ホント異常だと思う今年の夏。
何をしているわけでもないのに、体がだるい。
このだるさを持て余している。

だけど室温はずっと30℃を超えない。
風も入るから、扇風機だけで過ごしている。

チビの鼻水がひどくて、しょっちゅうは鼻がズーズーいっている。
その鼻水も鼻くそになり、コットンに水を含ませて慎重にそれを取り除いている。
取り除くとすぐにまた鼻水が出てくるという状態。

猫は臭いで食事をとるから、鼻を詰まらせてフードの臭いがわからなくなると食欲は一気に落ちる。
今のところは、多くはないが食事をとれているから、全く臭いがわからないという感じではないが、鼻くそを取るとくしゃみが出る。

前に室温が30℃を超えたときに、エアコンを入れてチビと昼寝をしたが、1回目はおとなしく一緒に寝た。
2回目も一緒に寝た。
しかしそれから、最初は一緒に寝ても、気が付くと部屋にはいないのだ。
エアコンを入れずに扇風機と自然の風の時のほうが、そばでずっと寝ていることに気が付いた。
よくよくエアコンは嫌いなようだから、困ってしまう。
チビのためにきちんとエアコン清掃してあるのに。

チビは気まぐれで、飼い主と同じで、その時の気分というものを大事にしている。
それを尊重するのが飼い主の役目であると心得てはいるから、チビのより先に私がバテるわけにはいかない。
ボ~と過ごしていて、何もやる気は起きないけれど、チビに関してはけっこう神経質になっているかもしれない。


鼻水が出ているのがわかるだろうか?

IMG_5547.jpg

     愛猫も老いて十九の夏過ごし 「時」の並走受け入れている

  (あいびょうもおいてじゅうくのなつすごし ときのへいそううけいれている)

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-08-22
[serene_resp3c] Designed by *Essence