明日から10月。
やっと何とか体を動かそうという気になるほど、涼しくなった。
庭のミニ菜園。
実はまだ、ミニトマトもナスもピーマンも植えてある。
すでに、もう実をつけるほどの力はなくなっているのに、放置してしまった。
最後の収穫。

左側のピーマンは今まで収穫して冷蔵庫で保存していたもの。
食べても食べても減らないくらいの出来だった。
68円の苗2本で200個以上収穫したと思う。
ただ焼いて、生姜醤油につけて食べるというシンプルなものが好きだが、それでも呆れるほど採れた。
ここまで長く植えていると、しっかり根が張っていて、引き抜くにもスコップを使った。
枯らさなければ可燃ごみとして出せないから、後片付けも大変である。
でも、小さな菜園だけれど、野菜の高い今年は助かった。
お疲れ様と終わった苗にお礼を言った。(笑)
スーパーでブロッコリーが398円。
ほうれん草が298円。
とても手が出ないから一番安い小松菜を買ったけど、それでも148円もした。
肉を食べない私だから、野菜の値段が早く落ち着いてほしい。
今日の夕飯。

煮物(小松菜・厚揚げ・シラタキ・さといも(冷凍))
海苔
きゅうりの糠漬け
ごはん
茄子の味噌汁

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
やっと何とか体を動かそうという気になるほど、涼しくなった。
庭のミニ菜園。
実はまだ、ミニトマトもナスもピーマンも植えてある。
すでに、もう実をつけるほどの力はなくなっているのに、放置してしまった。
最後の収穫。

左側のピーマンは今まで収穫して冷蔵庫で保存していたもの。
食べても食べても減らないくらいの出来だった。
68円の苗2本で200個以上収穫したと思う。
ただ焼いて、生姜醤油につけて食べるというシンプルなものが好きだが、それでも呆れるほど採れた。
ここまで長く植えていると、しっかり根が張っていて、引き抜くにもスコップを使った。
枯らさなければ可燃ごみとして出せないから、後片付けも大変である。
でも、小さな菜園だけれど、野菜の高い今年は助かった。
お疲れ様と終わった苗にお礼を言った。(笑)
スーパーでブロッコリーが398円。
ほうれん草が298円。
とても手が出ないから一番安い小松菜を買ったけど、それでも148円もした。
肉を食べない私だから、野菜の値段が早く落ち着いてほしい。
今日の夕飯。

煮物(小松菜・厚揚げ・シラタキ・さといも(冷凍))
海苔
きゅうりの糠漬け
ごはん
茄子の味噌汁

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-10-01