365日、朝食はパン。
で、ホームベーカリーで食パンを焼くのだが、昨日でパンがなくなっているのを忘れてしまった。
こういう時のために、ホットケーキの素を用意してある。

これは30%引きだった。
パンを作るときの強力粉と同じ「ゆめちから」だったから、買う気になった。
160gが3袋入っている。
いつも食べたいと思うものではないが、年に2.3回、むしょうにに食べたくなる時がある。
牛乳は買わないから、スキムミルクを溶いて牛乳代わりにして卵を入れて焼いた。
1枚目。まあまあ。

久しぶりに焼いたが、きれいに焼けた。
だけど、どら焼きのような色。
う・・ん、これではないか。
2枚目。あきらかに失敗。

表3分、裏2分と説明書きに書いてあるから、その通りにしたつもりだけど、生焼きではないが焼き色がつかず。
3枚目。やっと成功。
これが理想。

4枚目。微妙。

1袋で4枚と書いてあるから、その通りにしたが、最後は量が少なくなって、ボールに残ったものをヘラですくって作ったから、形がいびつ。
1枚目と3枚目をラップに包んで冷凍。

今日の朝食。
ホットケーキ。バター・ハチミツ。
ミニトマト。
飲むヨーグルト。

ホットケーキって、すごく甘いという感じがしていたが、久しぶりに食べたら、それほどの甘さを感じない。
でも、朝から、カロリー高すぎたかな。
ふわふわには程遠い出来上がりだから、もしかしたらたかだかホットケーキなのに、奥は深いのかしら?
毎日、アジア大会を観ている。
男子バレーもあるし、けっこう夜は退屈していない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
で、ホームベーカリーで食パンを焼くのだが、昨日でパンがなくなっているのを忘れてしまった。
こういう時のために、ホットケーキの素を用意してある。

これは30%引きだった。
パンを作るときの強力粉と同じ「ゆめちから」だったから、買う気になった。
160gが3袋入っている。
いつも食べたいと思うものではないが、年に2.3回、むしょうにに食べたくなる時がある。
牛乳は買わないから、スキムミルクを溶いて牛乳代わりにして卵を入れて焼いた。
1枚目。まあまあ。

久しぶりに焼いたが、きれいに焼けた。
だけど、どら焼きのような色。
う・・ん、これではないか。
2枚目。あきらかに失敗。

表3分、裏2分と説明書きに書いてあるから、その通りにしたつもりだけど、生焼きではないが焼き色がつかず。
3枚目。やっと成功。
これが理想。

4枚目。微妙。

1袋で4枚と書いてあるから、その通りにしたが、最後は量が少なくなって、ボールに残ったものをヘラですくって作ったから、形がいびつ。
1枚目と3枚目をラップに包んで冷凍。

今日の朝食。
ホットケーキ。バター・ハチミツ。
ミニトマト。
飲むヨーグルト。

ホットケーキって、すごく甘いという感じがしていたが、久しぶりに食べたら、それほどの甘さを感じない。
でも、朝から、カロリー高すぎたかな。
ふわふわには程遠い出来上がりだから、もしかしたらたかだかホットケーキなのに、奥は深いのかしら?
毎日、アジア大会を観ている。
男子バレーもあるし、けっこう夜は退屈していない。

にほんブログ村

にほんブログ村

シニアライフランキング
スポンサーリンク
Last Modified : 2023-10-01