時を束ねて リボンをかけて

2023-10-21 (Sat) 23:47

チビのためにみつけたもの。

チビのためにマグロの切り落としをスプーンでつぶしたり、マグロだけでは飽きるかと思い、真鯛の刺身をすり鉢で擦って、与えていた。
ところが先日の私の体調不調で、1週間、与えることができなかった。
ロイカナのドライフードと水の交換だけで、その他のことは頭が回らなかった。

体調が少し戻って、鯛の刺身をすり鉢で与えようとしたときに、そのにおいで、再び吐き気がした。
体調不良を経て、どうしても臭いに敏感になり、そのにおいに耐えられなくて吐き気がする。

さてどうしようか・・・・。
チビは我が家の猫たちの中で、唯一、缶詰もパウチも小さいときから受け付けなかった。
他の猫たちが競って食べても、チビだけは猫またぎになる。
ゴンも逝きミケも逝って大量に余ったそれらのウエットフードは、保護活動をしている人に送った。

それでも、年を取って、ドライを受け付けなくなる可能性もあるわけだから、できるだけウエットのものを与える準備をしたいと思って、マグロや鯛の刺身になったのだ。

今回、私の体調不良で、それらを与えられなかったが、それだからといってチビは不満そうなわけではない。


先日ホームセンターでじっくり猫フードを見た。
多頭飼いをしていた時は、この場所が憩いの場所だったけれど、すっかりご無沙汰になった。
新鮮な気分で見まわしていて、見つけたものがこれ。

   IMG_6008.jpg

「にゃんぴゅーれ」というもので、鶏のささみ・マグロ・カツオとあり、コメリが販売元である。
4本入りで税込み198円。
とりあえず鶏ささみを買ってみた。
買う気になったのは、無添加だからだ。

   IMG_6009.jpg

特に、増粘剤が添加されてないのがいい。

そして原材料もよかった。

   IMG_6010.jpg


食べるかどうか試したら、なんと!食べた。
いわゆるチュー〇系は全く受け付けなかったのに。

チュー〇系は、どちらかといえばクリームのようなものだが、この商品は例えれば、酒粕を溶いたもののような手触りでザラザラしている。

マグロや鯛の刺身も大量に食べるわけではなく、ほとんど残す方が多い。
これも、1本のうちの半分でごちそうさまになった。
そのくせ、手を伸ばして催促する。

私は夕飯の時に、トレーに食べるものを乗せて、2階の自分の部屋で食べる。
その時に、チビは私の隣に座り、マグロや鯛の刺身を待つ。
それも皿に乗せてでは食べなくて、必ず私の指からでなければ食べない。
このにゃんぴゅーれも、同じで、指からでなければ食べない。
つまり、これはチビにとって習慣になっている。

   IMG_6025.jpg


とりあえず、ウエット系でチビの食べられるものが見つかってよかった。
オーバーでもなんでもなく積年の思いだ。


体調不良後、チビは昼間は猫部屋にいるが、夜は私の枕の隣で寝る。

      IMG_6014.jpg

       かたくなに風のゆくえを追い求め 猫が見つめる外は秋空
     (かたくなにかぜにゆくえをおいもとめ ねこがみつめるそとはあきぞら)


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-10-21
[serene_resp3c] Designed by *Essence