時を束ねて リボンをかけて

2023-10-23 (Mon) 23:37

♪冬が来る前に・・・。

日中は暖かいけれど、朝晩は冷えるようになって、冬が来るのは早いかもしれないなあ・・・と思うようになった。
その前に、いろいろやっておきたいことが多くなる。


「冬が来る前に」である。
♪ふゆがくるまえに~もういちど~あのひととめくりあいたい~♪

昔の歌のサビの部分が口からでる。(笑)


終わった夏野菜の苗を抜いて、枯れるのを待っていた残骸をやっと市のゴミ袋に入れて片付けた。
だいぶ前に枯れていたのに、そのままにしておいて気になっていた。
まだ体力が戻ってないから、たったこれだけのことでもふうふうしている。

そこに近所の奥さんが通りかかった。
2度目の瓜をいただいて以来だ。

そこでその時のお礼を言ってから、どうしようかな・・・・と思ったが、一応言った。
いただいていてなんだけれども、多すぎました。
1人なので、いただいても持て余してしまった・・・・と。

だから、○○さんに(ワンコおじさん)に酢漬けを大量に作って持って行って消費するのを助けてもらいました。
美味しいってくれたし、無駄にはしてませんけど、ちょっと多すぎたんです~と正直に言った。

普段ならそういうことは言わないのが常識なのかもしれないが、あんに一人暮らしだからいただくもにも限度があると伝えておくのは私にとっては大事だ。

奥さんは嫌な気分になった様子もなく、笑いながら、そうだったの~あまりにもたくさん生ってしまったものだから~と言った。


それから○○先生が(私が通っているクリニックの先生)コロナに感染したという話になった。
あの先生は夜もやっているし、往診もするし、いつごはんを食べているのだろうかという感じだからねえ~。
午前中の診療が終るのが2時くらいになるのよと言うから、私・・・午前中の診療の最後で4時ってことがありましたよと言った。

1ヶ月おきに、診察、薬だけと繰り返すのだけれど、今度は診察なんですよ~。
予備のために風邪薬を処方してもらおうと思っていたのに、クリニックはどうなっているのでしょうかねえ‥と言った。

そもそもあの先生働きすぎだよねえ。
朝も、順番を取るために人が並ぶから、あの先生が6時ころ開けるのよと教えてくれた。

へえ~である。
私はネットで予約を入れて、順番が来る5番前くらいに家を出ると、ちょうど順番が来て、待合室で待たなくても済む。
それが、私はたまたまその方法を知っているからできるけれど、この小さな田舎の町の老人のためのクリニックという感じだけれど、考えてみれば誰もがネットを使えるわけではないし、いまだに朝から並んで順番を取る人がいるということがあっても不思議ではないが、ちょっと驚いてしまった。
それが当たり前のようにもう慣れている人は多いのだろうが、私は後ろめたさを感じてしまった。

地域医療に力を入れている先生だから、まあ・・・患者の話もよく聞いてくれるし、私はこの先生を見つけることができてよかったと思ったが、先生自らコロナに感染してしまうとは・・・。
接する人の数が多すぎるから、しょうがないことなのかもしれないが、長引かないでほしいなあ・・・。

にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-10-23
[serene_resp3c] Designed by *Essence