時を束ねて リボンをかけて

2023-10-28 (Sat) 23:50

浴室の電気が点かなくなったから。

浴室の電気が最初チカチカして、点くのかなとと思えば点かないという状態になった。
電灯の笠を掃除したことがあるので、外せるかなと思ったが、前にどうやって外したのかが思い出せず、脚立の上で考えてしまった。
今までの私なら根性で、時間をかけても挑戦しただろうが、何しろ体調がよくないし、脚立の上から落ちても困ると思いさっさと諦めた。

そこで、ガス会社の担当者に電話をしたのが木曜日。

ちょっと頼みたいことがあるのだけれど・・・。
「分かりました!行きます。
今日は無理だから明日行きます」

明日は○○市の××病院に行かななきゃならないのよ~
「じゃあ・・・来週でもいいですか?」

来週の暇な時間があったら来てくれる?
「分かりました!ところで僕が忘れっぽいのはわかっていますよね。だから来週、もう一度電話ください」

と話が終るところだったが、ここまでで、私の頼みごとが何なのか聞いてこない。(笑)

だから、頼み事と言ってもたいしたことではないのだけれど、浴室の電気が切れたのよ。
今までも私なら、時間をかけても自分で直していたのだけれど、無理はしないと決めたのよ。
すると、
「それは困りますね。土曜日の午前中でいいですか?午後から工事が入っているので、午前中なら行けます。」
というので、今日の午前中10時ころに来てくれた。

私は夜に入浴する習慣はない。
災害があった時など、停電して入浴中に慌てるということはしたくないという思いがあり、入浴は昼間にしている。
だから使えなくても不便はないのだが、だからといって、点かないというのも困る。


やはり電気の笠を外すのに手間取ったが、外してみると30形の蛍光灯と点灯管が付いていた。
和室の電灯が30形の蛍光管が2本ついていたので、浴室の蛍光灯が使えるのか、交換して点くかどうかを確かめたら点かなかった。
和室の蛍光管を浴室につけても点かなかった。
蛍光管と点灯管がどちらもダメになっているということが判明したので、あとで買ってきて、自分で付けるから、と言った。

いや、危ないから、やめた方がいい。
午後の仕事が終わったら、もう一度来るから・・・というではないか!
じゃあお願い。

そして頼み事はこれだけではなく、和室とリビングの間のふすまを取り付けてもらいたかったのだ。
夏の間は外して風通しを良くしていたが、冬になると寒すぎるから、ふすまを元に戻す。
今まで自分でしていたが、これがものすごく重いのだ。
だから、それを頼んだ。

「左右これでいいんですかね~」
と言うから、そんなことはどうでもいいから~。
閉まればいいだけだから~と私もよくはわかっていない。(;'∀')


そして押し入れに入れておいた20リットルの灯油缶。
1本満タンで入っている、昨冬の灯油。
それを玄関のポーチに運んでもらった。
物置がないから灯油は和室の押し入れに入れておいたのだが、それだって、自分で運んだのだ。
いかし今はとにかく、力仕事はしないと決めたから、この際だから、頼んだ。

コーヒーを入れて1杯飲んだら、すぐに午後の現場の待ち合わせている職人さんから電話が入りそそくさと帰った。

それから、私も取り外した蛍光管と点灯管を持ってホームセンターに行って、見せて同じものを買ってきた。
自分で取り付けてしまおうかと思ったが、やはり無理はしないと決めた。

彼から電話があり3時ごろまでには行けると連絡があり、3時ちょうどに着て、取り付けてもらって一件落着。

それからお茶を入れてゆっくりおしゃべり。

彼も父親が亡くなって母親が東京の一軒家に一人暮らししている。
外壁の業者が来て、今のままでは雨漏りがすると言われたと電話があった。
だから訪問してくる業者の話は無視していいと言ったと。
お母さんも素直な人なのだろう。
だから彼も素直でいい育ち方をしたということが分かるような優しさを持っているので、私のような一人で暮らしのものにはありがたい存在なのだ。

帰るときに、職場の人たちと食べてと前にAmazonで買ったラムネ菓子を5袋、袋に入れて渡した。
どういうわけか、体調を崩してから、果物以外の間食はしなくなって、菓子類が食べられなくなった。
これはいつか元に戻るだろうと思っているから、残っているラムネ菓子全部を渡さなかったけど。(笑)
ラムネ菓子を見ても懐かしいと言わなかったのは、若いからか。

今日も1日あわただしかった。

     これは何をしているかというと・・・。
     私の手のひらを自分の手で押さえつけている。
     私の枕は半分はチビに占領される。

     KIMG4506.jpg


     老描とギブアンドテイクでの愛 今ここにある満ちた幸せ
   (ろうびょうとぎぶあんどていくでのあい いまここにあるみちたしあわせ)


にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

スポンサーリンク

Last Modified : 2023-10-28
[serene_resp3c] Designed by *Essence