これは壁の中の柱の場所を知る機械。

壁に押し付けて横に動かすと、柱の端を知らせる。
左から右へ。
右から左へ。
そうすると柱の位置が分かる。

そこにビスを打ち付けるようにしている。
電線とかが入っていると、警告音が鳴るからその場所を避ける。
前の家の持ち主に、家の図面がほしいと言ったのだが、渡してくれなかった。
壁は厚いとは思われないので、この機械は必需品。
そうやって、猫部屋と自分の部屋に愛猫の写真を飾っているのだ。
猫たちの写真はたくさんあるから、飾る場所を替えたり、その時の気分で取り換えたりしている。
埃を払ったり、ガラスの部分を拭いたり、こういうことに関してはやる気になる。
これは私の部屋。

壁紙が汚れている。
引越してきたときから、この部屋だけは薄汚れている感じだった。
今まで気にならなかったが、気になると気になる。
いろいろな洗剤を使って拭いても薄汚れた壁紙は綺麗にならなかった。
そこで壁紙を張り替えようか・・・・と思ったのだ。
今の壁紙の上から貼れる。
前の家では自分で壁紙を張り替えたことがあるので、やり方はわかっているし道具もある。
ただ、あの時は震災後であれから8年も過ぎているのだ。
あの時は、脚立に上るのは平気だったが、今はどうだろうか・・・。
フラフラしそうだ。
足腰を鍛えてないし。
90過ぎて脚立に上れる隣のご主人とは、そこが決定的に違う。
ネットで壁紙屋さんのサイトを覗くと、6畳分で一番安くて7000円くらいする。
だれに見せるというわけでもない部屋なのに、7000円も出すのはもったいないか。
もちろん高額になるプロに頼むわけにはいかないから、やるとしたらDIYしかない。
壁紙ではなく、洋画によく出てくる、壁にペンキを塗るのはどうだろうか?
壁紙の上から塗れる塗料もある。
ネットでいろいろ見ているとプロ顔負けの腕前で壁紙を自分で張り替えている人はたくさんいる。
壁紙屋さんも丁寧に施工方法をUPしているところもある。
それを見ているだけで飽きない。
どうしようかなあ・・と思いながら、こういうことを考えている時間が楽しいし、安上がりな私の遊びなのだ。
この壁紙だと部屋は・・・とか、このペンキの色だと部屋の感じは・・とか、イメージを膨らませて遊ぶ。
結局、やらないと決定することのほうが多いのだけれど。(;'∀')

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

壁に押し付けて横に動かすと、柱の端を知らせる。
左から右へ。
右から左へ。
そうすると柱の位置が分かる。

そこにビスを打ち付けるようにしている。
電線とかが入っていると、警告音が鳴るからその場所を避ける。
前の家の持ち主に、家の図面がほしいと言ったのだが、渡してくれなかった。
壁は厚いとは思われないので、この機械は必需品。
そうやって、猫部屋と自分の部屋に愛猫の写真を飾っているのだ。
猫たちの写真はたくさんあるから、飾る場所を替えたり、その時の気分で取り換えたりしている。
埃を払ったり、ガラスの部分を拭いたり、こういうことに関してはやる気になる。
これは私の部屋。

壁紙が汚れている。
引越してきたときから、この部屋だけは薄汚れている感じだった。
今まで気にならなかったが、気になると気になる。
いろいろな洗剤を使って拭いても薄汚れた壁紙は綺麗にならなかった。
そこで壁紙を張り替えようか・・・・と思ったのだ。
今の壁紙の上から貼れる。
前の家では自分で壁紙を張り替えたことがあるので、やり方はわかっているし道具もある。
ただ、あの時は震災後であれから8年も過ぎているのだ。
あの時は、脚立に上るのは平気だったが、今はどうだろうか・・・。
フラフラしそうだ。
足腰を鍛えてないし。
90過ぎて脚立に上れる隣のご主人とは、そこが決定的に違う。
ネットで壁紙屋さんのサイトを覗くと、6畳分で一番安くて7000円くらいする。
だれに見せるというわけでもない部屋なのに、7000円も出すのはもったいないか。
もちろん高額になるプロに頼むわけにはいかないから、やるとしたらDIYしかない。
壁紙ではなく、洋画によく出てくる、壁にペンキを塗るのはどうだろうか?
壁紙の上から塗れる塗料もある。
ネットでいろいろ見ているとプロ顔負けの腕前で壁紙を自分で張り替えている人はたくさんいる。
壁紙屋さんも丁寧に施工方法をUPしているところもある。
それを見ているだけで飽きない。
どうしようかなあ・・と思いながら、こういうことを考えている時間が楽しいし、安上がりな私の遊びなのだ。
この壁紙だと部屋は・・・とか、このペンキの色だと部屋の感じは・・とか、イメージを膨らませて遊ぶ。
結局、やらないと決定することのほうが多いのだけれど。(;'∀')

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2018-10-09