貴景勝!優勝おめでとう!!!
貴乃花元親方、千賀ノ浦現親方、 どちらもおめでとうございます!!!
さて先日、スーパーに行ったときのこと。
ちょっと広いスーパーだと、スーパー内に休憩所みたいなところがある。
作りはファミレスみたいな感じだが周りに自販機があって、電子レンジも置いてある。
そこで、おじいさんとおばあさんがご飯を食べていた。
10時ごろだったから、朝食なのか昼食なのかよくわからないが。
スーパー内で売っている惣菜やお弁当をそこで食べる人は結構多いということは気がついていた。
何しろ、ファミレスのない町だし、中華料理店はみつけたが、これといって目立ったレストランもない町である。
このスーパー内の無料休憩所の利用率はかなり高いと思う。
一度、6人くらいの30代40代と思われる女性たちが話し込んでいて、そのうち茶封筒にお金を集めだした。
その人たちのテーブルの上には飲み物はない。
ただの学校の父兄の集まりみたいな感じだった。
そういうちょっとした集まりでもこの休憩所は利用されるのか・・と感心した。
なぜ私がそういう場面によく出くわすかというと、休憩所内に置いてある無料でもらえる浄水を汲むからだ。
3本のボトルをもっている。
コーヒーや料理に使う。
実は味の違いはよく分からないバカ舌なのだが。(;^ω^)
その汲んでいる時間にさりげないふりをして見ている。(笑)
いつだったか、夜の7時ころにスーパーに行ったことがある。
その時は、一家5人。
祖母と思われる人、夫婦、そして小学生の子供2人。
丸テーブルに陣取って、スーパーのお弁当と惣菜を食べていた。
それがかなり多くて、いろいろなものが並べられていて、その量を見てパーティみたいだと、びっくりしてしまった。
和やかに談笑していて、屈託がない。
どうして家に帰って食べないんだろうと思って、こんな場所でこういうことができるのは田舎だからだと思った。
他に休憩所を利用している人がいなかったからその惣菜が目立って、私は上から目線で見て苦笑した。
だけど、私だって中ぐらいの田舎から、小さな田舎に引っ越してきた田舎の人なのだ。
だからさすがに今は、そういう思いあがった感情はない。
先日のおじいさんとおばあさんの稲荷ずしをほおばる姿を見ても、ほほえましいとみていられる。
ここに引っ越してから、前の家も前の友人知人のことも思い出すこともなく、夢にも出てこない。
私は今の田舎の一人暮らしが気に入っているのだ。
田舎人が真の田舎人になった。
めでたいことだ。
誰にも迷惑をかけないのならば、どんな暮らし方をしてもいいと、この頃よく思うのだ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
貴乃花元親方、千賀ノ浦現親方、 どちらもおめでとうございます!!!
さて先日、スーパーに行ったときのこと。
ちょっと広いスーパーだと、スーパー内に休憩所みたいなところがある。
作りはファミレスみたいな感じだが周りに自販機があって、電子レンジも置いてある。
そこで、おじいさんとおばあさんがご飯を食べていた。
10時ごろだったから、朝食なのか昼食なのかよくわからないが。
スーパー内で売っている惣菜やお弁当をそこで食べる人は結構多いということは気がついていた。
何しろ、ファミレスのない町だし、中華料理店はみつけたが、これといって目立ったレストランもない町である。
このスーパー内の無料休憩所の利用率はかなり高いと思う。
一度、6人くらいの30代40代と思われる女性たちが話し込んでいて、そのうち茶封筒にお金を集めだした。
その人たちのテーブルの上には飲み物はない。
ただの学校の父兄の集まりみたいな感じだった。
そういうちょっとした集まりでもこの休憩所は利用されるのか・・と感心した。
なぜ私がそういう場面によく出くわすかというと、休憩所内に置いてある無料でもらえる浄水を汲むからだ。
3本のボトルをもっている。
コーヒーや料理に使う。
実は味の違いはよく分からないバカ舌なのだが。(;^ω^)
その汲んでいる時間にさりげないふりをして見ている。(笑)
いつだったか、夜の7時ころにスーパーに行ったことがある。
その時は、一家5人。
祖母と思われる人、夫婦、そして小学生の子供2人。
丸テーブルに陣取って、スーパーのお弁当と惣菜を食べていた。
それがかなり多くて、いろいろなものが並べられていて、その量を見てパーティみたいだと、びっくりしてしまった。
和やかに談笑していて、屈託がない。
どうして家に帰って食べないんだろうと思って、こんな場所でこういうことができるのは田舎だからだと思った。
他に休憩所を利用している人がいなかったからその惣菜が目立って、私は上から目線で見て苦笑した。
だけど、私だって中ぐらいの田舎から、小さな田舎に引っ越してきた田舎の人なのだ。
だからさすがに今は、そういう思いあがった感情はない。
先日のおじいさんとおばあさんの稲荷ずしをほおばる姿を見ても、ほほえましいとみていられる。
ここに引っ越してから、前の家も前の友人知人のことも思い出すこともなく、夢にも出てこない。
私は今の田舎の一人暮らしが気に入っているのだ。
田舎人が真の田舎人になった。
めでたいことだ。
誰にも迷惑をかけないのならば、どんな暮らし方をしてもいいと、この頃よく思うのだ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク
Last Modified : 2018-11-25