時を束ねて リボンをかけて

2018-12-03 (Mon) 23:04

焼き芋って、いつからこんなに高くなったの?

先日、スーパーでちょうど焼きあがったばかりだったのか、焼き芋の匂いが一気にただよっていた。
うわ~食べたい。(笑)

いつから焼き芋ってこんなに高級品になってしまったのだろうか。
値段がハンパなく高い。
1本がチラッと値段を見たが、大きいものだったが390円だった。
ええっ!!!
ふざけているのか?
買う人がいるのか?
安納芋なのか?
この強気な値段は何なのだ?
一瞬、いろいろな疑問がわきあがった。
そういえば何年も焼き芋を買ったこともないし、食べたことがないということに気がつく。
だから食べたいと思ったのだ。
しかし、手が出ない。
食べたいという気持ちとその値段が高いという気持ちがぶつかると、当然高いという気持ちが勝って、手を出さない。
貧乏人の心得。(笑)

私は焼き芋1本を食べきれない。
すぐ、胃がもたれてくるし、1本の3分の1くらいで満足。
だから、買わなくても平気なのだ。
食べたいけれど。

焼き芋を見て思い出したのが干芋。
私は干芋ならいくらでも食べられる。
干芋も高級品であるが、手作りできる。
そこで、近くの地場産の野菜を置いてあるお店に行ってきた。
スーパーに比べると安いものと高いもの差が歴然としていて、どの野菜も生産者の名前入りのお店だ。

サツマイモもいろんな種類があったが、紅はるかを買ってきた。
小さくて細いサツマイモで一袋150円で3袋買ってきた。
干芋作りは、前からしているけど、いつもこういう小さい芋で作る。
時短ですくに蒸かせるから。

SN3U2210.jpg


今日、天気がよかったら干芋作りをするつもりだったが、あいにくの曇り空で雨もパラパラ降っている。
そこで、オーブントースターで焼き芋が作れることを思い出した。
作ったことはないけれど。
検索。
クックバットでレンジ2分、オーブントースター15分という最短時間で作れるものを見つけた。
自宅で作るのに電気代やガス代がやたらかかるというものは、私としては敬遠する。
試しに最短時間で作れる方法で作ってみた。

SN3U2217.jpg

旨い!!!

2本作ったが、細くて小さいのに最後はやっと食べたという感じで、お腹いっぱいになってしまった。
しばらくは焼き芋は結構という気分。
若いときはラーメン屋さんでラーメン、餃子に半ライスという注文を平気でしていた私でも、年をとって、バカ食いができなくなっている私の小さな胃。(笑)

スーパーで高い値段で焼き芋を買わなくても、自分に合った量で作れるから、これはこれで成功。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

Last Modified : 2018-12-03
[serene_resp3c] Designed by *Essence